2016年4月28日木曜日

223. ALTの授業

5,6年生を中心に、英語を使ってのあいさつや、表現を教えてくださるALT(外国語指導助手)の先生の授業が行われています。この4月から、新しい先生が来てくださいました。笑顔がとても素敵で、小学生への教え方が大変上手な先生です。中学から本格的に学習する英語に興味・関心を持てるような授業をしていただきます。愉しい雰囲気の中での英語活動が始まっています。

2016年4月27日水曜日

222. 3年リコーダー教室

2校時、3年生のリコーダー講習のためにT先生に来ていただきました。最初に、お手本の演奏をしていただきましたが、美しい音色に3年生は、みんなうっとり。「リコーダーってこんなに素敵な音が出るんだ」という思いを持ったようです。これからの学習に意欲が湧く時間になりました。

221. 朝から幸せです

朝の始業前、時間があったので校門近くのサクラが散った後の「さくらしべ」を掃除していたら、子どもたちが寄ってきて「校長先生、お手伝いしましょうか?」と声をかけてくれました。「ありがとう。でもこれは私がやるから、みんなは元気よく遊んできて」というと笑顔で走っていきました。わずかな時間でしたが、心優しいみねっ子に囲まれてとっても幸せな気持ちになりました。うれしかったなー。

2016年4月26日火曜日

220. ありがとうございました

遅くなりましたが、土曜日の授業参観・学級懇談会・PTA総会へのご出席ありがとうございました。特に、授業参観へはたくさんの保護者の方にお出でいただき、子どもたちはとてもうれしそうにしていました。これから、家庭訪問(4/27~5/6)、運動会(5/21)、田植え(6/2  3,4年)、引き渡し訓練(6/15)等などを予定しております。お忙しい中とは存じますが、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

2016年4月23日土曜日

219. 校内風景

平成28年度も始まって2週間がたちました。校内の廊下などに、子どもたちの作品が飾られるようになりました。美術館のようでいいですねー。







218. 今日の予定の確認です

授業参観の時間、懇談会の時間等の問い合わせが何件かありましたので、あらためてお知らせします。  授業参観(5校時) 13:15~14:00     学級懇談会 14:05~14:50      PTA総会 15:00~  です。 お車は、校内には駐車できません。三増青少年広場にお願いいたします。 /  4/25(月)は、振替休業日となります。

2016年4月22日金曜日

217. われらがリーダー

業間休み、児童会の運営委員会が開かれていました。先日、児童会が原案を提案し、クラスで話し合ってもらった運動会のスローガン、児童会種目の承認が議題として行われました。運営委員は、運動会やみねっ子フェスティバルの進行や児童朝会などで活躍しています。みんなの代表として、高い意識を持って活動してくれ、とても頼りになる存在です。みねっ子のために、いつもありがとう。  /    明日、土曜日は授業参観・懇談会、PTA総会が行われます。保護者のみなさま、ぜひよろしくお願いいたします。
 

 

 

2016年4月21日木曜日

216. 初めての給食

今日は、1年生初めての給食。みんなおいしそうに食べていました。ゆっくり食べて、元気よく5時間目です。

 

215. 避難訓練

10:00~より避難訓練を行いました。各学年とも、真剣な態度でしっかりすばやく避難ができました。  /   いま、熊本、大分で起きている大地震。避難している人たちの今後も本当に心配ですが、地震で命を亡くした方々のことを思うとやり切れません。防げない天災もありますが、日頃からの準備や訓練で、子どもたちの命が守れるよう計画的な取り組みこれからも行っていきます。

2016年4月20日水曜日

214. 1年生 学校探検

1年生もいよいよ明日から給食が始まり、5時間授業で15:00下校が基本になります。学校生活にかなり慣れてきた1年生ですが、今日の1校時は 2年生と仲良くなろの会(2年生から素敵な歌のプレゼントがありました)、2校時は2年生とペアになって学校探検を行いました。校長室にも顔を見せてくれました。授業参観・懇談会・PTA総会のため、今週は土曜日まで学校があります。  1年生、がんばれ~!!

 

 
 

 

2016年4月19日火曜日

213. 6年「全国学力・学習状況調査」・5年「愛川町学力検査」

全国の小学生6年生が今日は一斉にテストを行います。児童の学力や学習状況を把握・分析し、学校における児童への教育指導の充実や学習状況の改善に役立てる目的で行われる「全国学力・学習状況調査」です。国語A、算数A、国語B、算数Bのテストと、質問紙調査が行われます。 /    5年生も、学習状況を分析・把握する目的で、愛川町学力検査を行います。 テストの結果を参考に、学習状況の改善及び授業改善を図っていきます。

212. 3年生 地域学習

3年生は、朝から三増にある旗立松に出かけました。三増地区は、甲斐の武田信玄と小田原の北条氏康が戦った古戦場として有名で、旗立松は武田軍が本陣として旗を立てた松です。大正12年に松は失火で枯れてしましましたが、今は記念碑が立っています。しばし歴史を感じることができるかな?

2016年4月18日月曜日

211. 1年生を迎える会

昨日の荒天とはうって変わっての晴天。朝の児童朝会で、「1年生を迎える会」が5,6年生運営委員を中心に行われました。体育館には、ペア学年の6年生に手をつないでもらっての入場です。1年生の自己紹介、6年生からのメダル授与、全校生徒でのゲーム、校歌と素敵な時間を過ごしました。みねっ子のやさしさがあふれた会でした。



2016年4月15日金曜日

210. 1年生 元気で頑張りました

この1週間、1年生はお休み0でした。新しい生活になれない日々だと思いますが、保護者の方のご協力でいいスタートがきれています。今日は、朝の会の前の時間から、校歌の練習を教室で行っていました。早くも校歌を覚えたという児童もいました。来週の木曜日からは、いよいよ給食が始まります。運動会の練習も始まってきます。ていねいにひとつひとつのことを行っていきます。


2016年4月14日木曜日

209. たくさん学びました

今日の午前中、交通指導隊、警察、町役場など多くの方にお出でいただき、1~4年生の交通安全教室が実施されました。雨天のため、制約のある体育館での実施になりましたが、とても丁寧にお話や実演をしていただきました。登下校や放課後の時間など保護者や大人と一緒でない時間が増えていく小学生。自分で自分の安全を守っていくことの大切さと、その方法を教えていただきました。お忙しい中、今回の教室にご協力いただいたみなさまに心より感謝申し上げます。



2016年4月13日水曜日

208. 4年1組、2組

今日の2校時、4-1は、書写の授業。練習用のプリントを参考に、基本的な筆の使い方を練習していました。4-2は、国語「白いぼうし」。場面と登場人物を整理し、その人柄や気持ちの変化を考える授業でした。 /    高峰では、運動会や田んぼなど、中学年(3,4年)として活動することが多くあります。授業の様子を見ると、3年生のよき手本として活躍してくれそうです。
 


 
 
 

207. 明日、交通安全教室

明日は雨の予報が出ていますが、1~4年生対象の交通安全教室を実施します。(雨天時は、体育館で実施) 高峰小の児童の事故は、昨年度4月から今日までの間、3件発生してしまいましたが、3件とも自転車に乗っていてのものです。幸い、長く学校を休むような事態にはなりませんでしたが、低中学年の子どもたちにとって、自転車の運転にはかなりの危険が伴います。学校と家庭で改めて子どもちに注意を喚起していきましょう。
(昨年の交通安全教室の様子)

2016年4月12日火曜日

206. 3年生の気持ちが表れています

3年生。今日の3,4校時は、今年度最初の図工の授業。図工を担当するY先生から、これからの勉強についての話がありました。 /   教室に入って最初に気づくことは、教室がよく整頓されていること。今の3年生の心構えを映し出しているようです。「環境が人を作る」と言います。3年生の今年の活躍を期待しましょう。


2016年4月11日月曜日

205. 桜吹雪の中 登校

新学期 2週目が始まりました。今日の登校時は、少し風があり、桜の花びらが舞う中、子どもたちは校門を入っていきました。 1校時、6年生は、学活。学級委員や係決めの話し合いです。最上級生となった決意が感じられました。5年生は、国語。これから始まる学習の準備を行っていました。  /   今日は、1,2年生の身体測定。明日は、3,4年生です。心も体も、大きく成長していく子どもたちの姿が見られるのは何よりの楽しみです。


2016年4月8日金曜日

204. 離退任式

今日の午後、高峰小を去られるお二人の先生の離退任式が行われました。体育館で、2~6年生と最後のお別れです。児童代表のことば、花束贈呈に続き、先生方からお話をいただきました。みねっ子のために、力を尽くしていただいた先生方の今後のご健康とご活躍をお祈りいたします。


 
 

203. 下校指導・交通安全

昨日は職員が通学路をチェックしながら子どもたちと一緒に歩く下校指導を行いました。県道に面しており、通学路の交通量の多い高峰小では、交通安全に気を付けて登下校することが何より必要です。大きなトラックが通過すると、歩道をしっかり歩いていても危険に感じる時があります。特に、傘をさしているときは怖いです。学校、家庭で子どもたちにしっかりと安全な登下校ができるように繰り返し話をしていきたいと思います。 また、高峰小では、自転車に乗るときは、ヘルメットを着用するよう指導しています。ヘルメットをお持ちでないご家庭では、できるだけ早くのご準備をお願いします。子どもたちの安全をみんなで守っていきましょう。

2016年4月7日木曜日

202. 今日の1,2年生

今日は雨でしたので、1年生は、登校が少し大変そうでした。そんな1年生にやさしく声をかけ、いろいろと面倒をみて、教えてくれていた6年生の姿がとても素敵でした。みねっ子のよき伝統がしっかり引き継がれていると感じた場面でした。  /   1年生は、朝の会で持ち物チェックをしていました。ハンカチ、ちりがみは、全員OK。保護者のみなさまのご協力のたまものです。ありがとうございます。 /   2年生は、国語(漢字)の勉強。姿勢もよく、とても落ち着いた中で、一生懸命に取り組んでいました。さすがお兄さん、お姉さんになると一味違います。 1,2年生とも、いいスタートができそうです。