2017年2月28日火曜日

398. 6年生を送る会

3,4校時、6年生を送る会を行いました。インフルエンザ等でお休みの児童が多かったのは残念ですが、各学年お世話になった6年生に感謝の思いを込めて、練習した学年の出し物を行い、感謝の言葉を伝えました。どの学年も発表も、6年生がぐっと引き込まれてしまうくらいの素敵なものでした。6年生への特別な思いを感じた瞬間でした。


 









 

2017年2月27日月曜日

397. 6年との会食

2月の2週目から、6年生を校長室に招待し、昼食会を行っています。今日は、6回予定の5回目。6年生は、書写の授業で同じ時間を共有していましたが、ご飯を食べながらの話では、これまでとは一味違った子どもたちの姿が見られます。6年間で一番楽しかったことや私への質問・・などで楽しい時間を過ごせています。

2017年2月24日金曜日

396. 1年生 朝の会

今日は1年生の朝の会に行きました。司会の児童も、周りの児童も担任のアドバイスをしっかり聞きながら会を行っていました。会の中で、運動習慣カードの提出がありました。この4週間で運動をしたり体を動かす遊びをしたら〇を記録するというものです。みんな、たくさん〇がついていました。昨年、今年と体育の授業研究を全校で行い、力を入れてきました。自分から進んで運動する習慣がついたかな?

2017年2月23日木曜日

395. インフルエンザ対策

昨年度、今年度と学級閉鎖(学年閉鎖)の無かった高峰小ですが、インフルエンザのため、学校医の先生と相談し、明日から、日曜日までの4日間、2年生を学級閉鎖としました。。(保護者のみなさまには、お手数をおかけすることなりますが、よろしくお願いいたします。)  インフルエンザには、しっかりとした手洗いが最も大切とのこと。そして、もし、ご家庭に加湿器がありましたら、ぜひお使いください。また、免疫力を高めるために、十分な睡眠とバランスの良い食事も大事とのことです。 心配な場合は、早めに医療機関の受診をお願いします。   /     明日は、最終のクラブ活動です。6年生にとっては、小学校最後のクラブ活動。中学校では、部活動が始まります。部活動は、充実した中学校生活を過ごすための大切なもの。一生の付き合いとなるスポーツや文化活動をぜひ見つけて欲しいと思います。

2017年2月22日水曜日

394. ピンクの訳は・・・

今日は、いつもにも増して、教室が明るい感じがします。それは・・・ 今日は高峰小「ピンクシャツデー」です。「ピンクシャツデー」とは、いじめ反対運動の1つです。 2007年、カナダの高校生がピンクのポロシャツを着て登校したところ、いじめにあいました。その時、「いじめなんてうんざりだ!」「アクションを起こそう」という仲間があらわれ、「みんなでピンクのシャツを着ていじめをなくそう!」と生徒に呼びかけ、それに賛同した人たちが、みんなでピンクの服やリボンなどをつけ、学校中をピンクに染めました。それ以来、その学校ではいじめが起きていないということです。 高峰小でも、たくさんの子どもたちが、いじめをなくしていこうという呼びかけに賛成してくれています。 いじめでいやな思いをするみねっ子が一人もいなくなるように運動を続けていきます。


2017年2月21日火曜日

393. 嵐のあとに・・・

昨日は、昼前から強風で、子どもたちも校庭で遊べないような状態でした。校舎内もザラザラになってしまいました。途中から雨も横殴りに降り出して、春のあらし。でも、その後には、きれいな虹(二重の虹)がかかりました。帰る準備をしていた子どもたちも、しばし見とれていました。やっぱり、厳しいことのあとには、素敵なことがあるんですね。

2017年2月20日月曜日

392. 見守られて・・・

今日は4校時、民生児童委員のみなさまが来校されました。ここで新たに民生児童委員になられた方が多いということで、学校へのご挨拶と子どもたちの普段の様子を見に来られました。「元気よく、明るく過ごしていますね。」と感想を述べられていました。 子どもたちや保護者・地域のみなさまが困ったときに相談にのっていただける頼もしい存在です。これからもよろしくお願いいたします。

2017年2月17日金曜日

391. 春一番の中・・・

春一番の風が吹く中、4年生が厚木のプラネタリウム見学に行きました。星に興味を持っている子どもも多く、プラネタリウムで夜空の観察の方法を勉強できるのはいいですね。ただ、やはり本物は違います。愛川町でも場所によって本当にたくさんの星空の観察ができます。今日の勉強が、本物に触れ合う機会になり、自分が実際に体験することの大切さを感じてくれたらいいなと思います。


2017年2月16日木曜日

390. ご報告・ご連絡

1月6日から、療休をいただいている教諭。手術も無事終わり、術後の診察でも経過は良好ということでした。まだまだ、リハビリは続きますが、復帰に向けて着々と準備を整えています。先生の元気な姿が見られるまで、もう少しです。  /    本日、午後から1~3年生の授業参観・懇談会が行われます。お忙しい中とは存じますが、ご出席の程よろしくお願いいたします。なお、お車は、三増青少年広場をご利用下さい。(校地内に駐車はできません)

2017年2月15日水曜日

389. 今日は何の日?

昨日は、バレンタインデーでしたが、今日は? 今日は、高峰小 ノーテレビ・ノーゲームデーです。テレビやゲーム、スマートフォンなど、家庭には情報ツールが多くありますが、月に1回くらいは、それらと距離を置いて、自ら考えたり、会話したり、行動することなどのきっかけを作ることも必要なのではないでしょうか。 食事のときその日の出来事を会話する、9時以降はテレビを消すなど・・・できそうなことから取り組んでみてはどうでしょうか?

2017年2月14日火曜日

388. 6年生 卒業式合唱練習&中学校体験入学

6年生。今日の3,4校時は、高峰の合唱の基礎を作ってくださっている 先生をお迎えしての合唱練習。卒業式で披露する歌の指導をしていただきます。今年は、いつもの年より合唱が増える(?)
という情報もあり、6年生も、そして担任も気合が入っているようです。 午後からは、中原中学校へ出かけ、「中学校体験入学」。中学校の生徒会からの学校紹介や体験授業、部活見学等が予定されています。(2人が体調不良で参加できないのが本当に残念ですが・・・) 忙しい日程ですが、充実の時間にして欲しいと思います。


2017年2月13日月曜日

387. 授業風景(3,4年)

1校時、3年生は国語。資料を自分で探し、その資料からわかること、考えたことなどをまとめる授業です。休んでいた人もいたので、早く終わった人がやり方を教えていました。 4年生の教室からは元気な歌声。さわやかな一週間が始まります。   /     先週は、寒さもピーク。たくましいみねっ子ですが、10人くらいの欠席が続いていました。睡眠、栄養、うがい・手洗い・・・。十分に気を付けて生活していきましょう。




2017年2月10日金曜日

386. 春の装い

昨日は、雪がひどくならずよかったですが、高取,仏果山は朝、雪化粧が見られました。青空に映える姿がきれいでした。 校内には、ひなまつりの飾りが職員玄関、児童玄関にそれぞれお目見えです。しばらくの間、子どもたちの健やかな成長を見守ってくれます。ご来校の機会があれば、ぜひご覧ください。


2017年2月9日木曜日

385. 教員交流指導

今日の6校時、6年生は英語の授業。今日は、中原中のY先生が来てくださいました。中学校での生活や授業に不安を抱えている子どもたち。中原中の先生と直接触れ合うことで、その不安が少しでも解消できればと思います。今年から始まった小中一貫教育。この教員交流もその一環です。9年間を見通した教育ニーズに応じた指導・支援を小中学校が連携して推進していきます。


2017年2月8日水曜日

384. お話し会

毎朝8:30~8:40は、朝読書の時間。静かに本の世界に浸ります。そして、木、金(月に4回ほど)は、おはなしぱれっとさんの読み聞かせ。やさしさがあふれるまなざしで、子どもたちを包んでいただいています。今日は、先生方による出前お話し会。担任以外の先生の読み聞かせです(年6回)。子どもたちの目が、キラキラと輝いていました。



2017年2月7日火曜日

383. 次への飛躍

今朝の児童朝会。2/28に行われる6年生を送る会の中で行われる大縄跳びの説明が行われました。実際に大縄を飛びながら、いろいろな場面を想定した飛んだ数の数え方などを詳しく説明していました。4,5年生が新しく児童会の中心となって、新しい高峰小を引っ張っていってくれています。とても逞しく感じました。


2017年2月6日月曜日

382. 1年 音楽

4校時、1年生は多目的教室で、歌とピアニカの練習です。2/16(木)の授業参観では、この1年でたくましく成長した姿を保護者のみなさまに見ていただけそうです。 /  今週に入り、欠席する児童が急に増えました。(13人欠席、その内インフルエンザ3人) 少し心配です。