2017年10月31日火曜日

あさがおの次は

春から夏にかけて
1年生が育てたあさがお。
その鉢を使って
次は
チューリップを育てます。

あさがおの支柱を取りはずし
新しい土を入れます。
途中で鉢を
「トントン」しないと
土が全部入りません。
こぼれないように少しずつ入れました。

それから
自分で選んだ花の色の球根を植えます。
赤、白、ピンク、紫。

球根が埋まる位の“穴”を開けるのは
大変です。


少し浅いと
球根の頭が見えてしまいます。

1年生、小さな手で
優しく植えることができました。
お水もたっぷりあげました。

花が咲くのは 2年生になる頃かな。 




2017年10月30日月曜日

BLS教室

急に倒れた人を助けるための応急処置
「一時的救命処置(BLS)」の授業が
町消防本部から
講師の先生をお招きし
6年生対象に行われました。

「命の大切さ」を学び
救命処置法を習得することを目的に
町内の全小学校で
2006年から毎年実施しています。

一人一人
訓練人形の「ライフくん」を使用し
胸骨圧迫や人工呼吸法などを学びました。

2017年10月26日木曜日

素晴らしい連合運動会でした

中学校区での連合運動会が実施されました。

中津第二小の先生方もみえ
準備は早朝から始まりました。


雨で2週間延びましたが
こんなに良いお天気になりました。

プログラム1番はラジオ体操です。
各校の体育委員が前に出て行いました。

黄色が高峰小
緑色が中津第二小の児童です。

続いて個人種目です。


高峰も、中津第二も
いっしょになって応援しました。

優勝カップをねらっていた綱引き。
スタートの前のこの真剣な目がいいですね。
練習の成果は・・・
高峰小
強かったです。


最後は両校そろって記念撮影。
4月からは一緒に愛川中原中学校に通う仲間です。

48回の歴史を持つ連合運動会が
このような形で実施されたのは
初めてのことです。

三増の陸上競技場で
6校そろってできなかったのは
少し残念ですが
同じ中学校区の小学校2校で実施できたことは
大きな意味があると思います。

子どもたちは
競技の合間に声を掛け合い
ともに応援しあいました。

また、高峰小の6年生は
“ホーム”ということもあり
準備や片付けでも
大活躍でした。

競技場開催とは
また違った貴重な体験 であったと思います。

春になって中学生になったとき
今日の日のことが
良き思い出として
語られるかもしれませんね。







2017年10月25日水曜日

明日です

安定しない天気ですが
明日、高峰小学校の校庭で
中学校区の連合運動会が行われます。

今日の雨で
グラウンドの準備は明日の早朝となりましたが
高峰小、中津第二小の6年生90名、
今までの練習の成果が発揮できるといいですね。


2017年10月24日火曜日

力作です

今日から
教育相談が始まりました。

同時に
多目的室では
図工の作品展を行っています。

各学年
図工の時間に作った力作が
展示されています。

是非 ご覧ください。

1年生 紙粘土の作品です。
クレパスで色をつけました。

2年生 
実際にかぶっている姿の写真もすてきです。
 
3年生
国語で勉強した「きつつきの商売」を
絵で表しました。
 
4年生
「ごんぎつね」の一場面。
色の使い方を工夫しました。

5年生
一つ一つ
個性あふれる「シーサー」です。

6年生
「ふるさと高峰」
思い出いっぱいの校舎を
版画で表現しました。




2017年10月23日月曜日

青空

台風21号の影響で
3時間遅れの始業になりました。
子どもたちの登校が終わる頃には
台風一過の青空です。

午後からは
研究授業がありました。
今回は5年生です。

 
以前のブログでも
お伝えしましたが
本校は今年 算数の研究をしています。

個々の考えを持ち寄って
グループで話し合っているところです。

テーマは「わかる喜び 学び合う楽しさ」

2017年10月20日金曜日

箱をつかって

机の上に
箱が いっぱい
 
1年生の教室です。

算数の勉強 「かたちあそび」

家から持ってきた
たくさんの 箱や カンなどを組み合わせ
何か 作ろうとしています。
何ができるのかな?

こちらは 二人で力を合わせて
高い塔を作っています。
「すご~い!」
の歓声。

ぼくたちもと
四人で取り組んだグループもありました。

写真を見てください。
ちゃんと 下には大きな箱
だんだんと小さな箱に・・・

子どもたちは
実際に体験することで
教えなくても学んでいくのですね。



2017年10月19日木曜日

誕生学

愛川中原中学校区
三校合同の
学校保健委員会が
本校会場で開催されました。

隔年で
合同開催されている
学校保健委員会ですが
今年度のテーマは
「誕生学」でした。

資料や映像を使いながら
生命の尊さ
一人一人のかけがえのない命
親子のスキンシップ
・・・・・

たくさんの大切なことを
気づくことができました。


2017年10月18日水曜日

先生のたまご

高峰小学校に 1ヶ月間
教育実習生がきています。
本校の卒業生です。

教員免許を取るには
学校現場での実習が必要です。

今まで
授業を受ける立場だったのが
子どもたちの前に立ち
授業を行う ということは
簡単なことではありません。

でも、子どもたちと 年の近い実習生は
子どもたちとの ふれあいや遊びの中で
子どもたちの気持ちを理解したり
思いを感じ取ったりする力は
私たち以上でしょう。

授業はまだまだ
「ひよっこ」
いえ、まだ「たまご」ですが
“先生”の思いはきっと伝わっているはずです。
この1ヶ月の出会いは
子どもたちにとっても
心に残るものとなるでしょう。

実習は金曜日まで。
いい先生になって また現場に
戻ってきてくださいね。


2017年10月17日火曜日

雨の遠足

3.4年生
八景島シーパラダイスへの遠足です。

朝から冷たい雨。
それでも子どもたちは元気です。

途中、渋滞にはまり
予定時刻よりだいぶ遅れて到着しました。
 

待ちに待ったお弁当。
少し寒かったようです。



おかえりなさい。
無事みんな帰ってきました。

2017年10月16日月曜日

グンと良くなりました


今日は一日 雨降りでした。
校庭で遊ぶこともできません。
今週は こんな天気が続くのでしょうか。


 5年生のシーサーづくり、 続きです。

形ができあがったシーサーに
色つけをしました。

アクリル絵の具を使うと
発色が良く
きれいに仕上がります。


こんな感じです。

来週火曜日からの図工展をお楽しみに。



2017年10月13日金曜日

延期です。

予報通りの 雨です。

6年生の 連合運動会は昨日のうちに
延期が決定されていました。

予備日は来週の金曜日 20日です。

今日は 練習もお休み、
少しゆっくり休んで 来週に備えます。

 雨の日は 子どもたちの傘が
昇降口に並びます。

みんな きちんと
束ねて傘立てにしまうので
すっきりしています。

長靴で登校した子もたくさんいます。

しばらく 雨の日が続きそうですね。
今日は気温も下がり ぐっと寒くなってきました。
体調管理も気をつけてください。

また 来週。

2017年10月12日木曜日

図工展に向けて

先日5年生が作っていた
シーサーです。

このあと
色をつけていきます。
一つ一つ形や表情が違い
個性あふれる作品となっています。
完成が楽しみです。


そしてこちらは6年生。
 
6年生は
一版多色刷りの版画に挑戦です。

少しずつ色をつけていく
この時間の作業が一番大変ですが
みんなコツコツと作業を進めています。


白っぽい建物は
高峰小学校の校舎です。
6年間 学んだ思い出の校舎を
版画にしました。

2017年10月11日水曜日

1.2年生遠足です

 多摩動物園へ
1.2年生の遠足です。

朝のうちは
日差しが強く
今日は暑すぎるかな・・・
と思いましたが
途中、曇ってきて
ちょうど良い 「遠足日和」 となりました。

多摩動物園は坂道が多いのですが
みんな がんばって歩きました。

檻の中には何がいるのかな?


ぞう!
2種類の ぞう がいました。
ちがいがわかったかな。

フラミンゴ!

キリン! 
キリンは下にあるものは
食べにくいようですが
子どものキリンが足を広げ
上手に食べていました。


待ちに待った
お弁当の時間です。
「おなかすいた~。」
 

楽しい一日を過ごすことができました。


2017年10月10日火曜日

学校の秋

これは

体育館前のザクロ


たくさんの実をつけています。

そして


めずらしい
「オキナワカラスウリ」のリースです。

調理員さんが育て
リースにしてくださいました。

緑の実が 真っ赤になります。


「ガマの穂」に「ハロウィン」

秋でいっぱいです。


明日は1.2年生の遠足です。

天気は・・・大丈夫でしょう。

2017年10月6日金曜日

イイトコメガネ

校舎内の
あちらこちらに
「イイトコメガネ」のポスターが
貼られています。

今月は
学校全体で 「イイトコメガネ」の取り組みをしています。

人の悪いところは とかく目に付きがちですね。
でも、良いところを見ようとちょっと意識するだけで
見逃していた良いところに気づくはずです。

「イイトコ」が見つかれば
幸せな気持ちになり
毎日が楽しくなります。

子どもたちには
小さいときから
人の良いところを見る習慣と「こころ」を
持ってもらいたい・・・

そんな願いをもっての 取り組みです。



学校の裏庭
動物ランドの建物周辺が
見違えるほどきれいになりました。

昨日、草を刈り
今日は花も植えました。

気持ちがいいですね。