2017年11月30日木曜日

いもづるリース

1年生が育てた さつまいも。
その つるを使って
リースづくりをしました。
リースの土台に
それぞれ家から持ってきた
飾りをつけていきます。
きらきらしたモールや毛糸
リボンやまつぼっくり
様々な飾りがつくと
ぐっとはなやかになってきました。

「きれいでしょ?」
できあがったクリスマスリースに
みんな大満足でした。

2017年11月29日水曜日

もうすぐ第二回目の・・・

年2回行われる
「みねリンピック」
第二回目が12月4日に予定されています。

全校一斉で行う
体力テストですので
5.6年生は下学年児童の
測定やお手伝いなどをします。

校庭の
あちらこちらで
「みねリンピック」の準備が進んでいました。

思えば第一回は6月の暑い日でした。
あれから半年。
みねっ子たちの体力は向上したでしょうか。


2017年11月28日火曜日

みねっ子マラソン大会

今年もみねっ子マラソン大会の日がやってきました。

全校で準備体操

空はどんよりと曇っていますが
みねっ子は元気いっぱい。

1,2年女子の部からスタート!


そして男子の部
1年生は初めてのマラソン大会ですね。

3,4年女子・男子と続きます。
多くの保護者の方々も
応援に駆けつけてくださいました。

                         最後は5,6年生
女子

そして男子
 
最後を走っているのは
本校卒業生です。

今日は特別ゲストとして
二人のみねっ子卒業生が来てくれました。

高学年の部の前に
二人で“本格的なマラソンの走り”を
見せてくれました。
先輩たちの早い走りに
みねっ子たちも びっくりです。

卒業しても
このような行事に足を運んでくれる
「先輩みねっ子」 ありがたいですね。

一人一人
日頃の練習の成果を発揮し
最後まで頑張ることができた マラソン大会でした。

2017年11月27日月曜日

町長さんとのランチミーティング

町の小野澤町長さんが来校され
6年生と給食を食べながらの
「ランチミーティング」が行われました。

子どもたちは
学校の施設などの面で
「こんな学校だったらいいな・・・」という願いを
直接 町長さんに
伝えることができました。

最後に子どもたちから歌のプレゼント。
「旅立ちの日に」を聞いていただきました。




2017年11月22日水曜日

毎日がんばっています

一段と寒くなってきた今日この頃
子どもたちは
マラソン大会に向けて
毎日練習に励んでいます。

業間休みの全校練習と併せて
各学年 体育の時間でも
マラソンに取り組んでいます。

今日の午後は
3.4年生が合同で
練習をしていました。
男女に分かれ
一周200メートルのトラックを回ります。
熱い声援が 遠く離れた職員室まで
聞こえてきます。
空はどんよりと 曇っていましたが
子どもたちが
元気に走る姿は スカッとします。

2017年11月21日火曜日

安心安全でおいしい給食

今日の給食です。


今日は
保護者対象に、「給食試食会」が
そして「給食運営協議会」がありました。
「給食運営会議」では
教育委員会、PTAの方々のほかに
調理員さん、給食業者など
普段 給食に関わっている方々が集まり
安心安全でおいしい給食の在りについて話し合われました。

特に衛生面では
毎日89項目のチェックを行っていることや
調理器具や食材など
しっかり管理されているという
お話を聞くことができました。

子どもたちは
毎日の給食を楽しみにしています。
その給食は 多くの方々の努力によって
成り立っているということを改めて感じました。


2017年11月20日月曜日

高校の先生

町の小・中・高校の教員交流事業で
本日、愛川高校の先生が
高峰小に 1日来られました。

主に6年生を中心に
授業を参観したり 
また、家庭科の先生ということなので
家庭科の授業もしていただいたりしました。
先生から
綿花(実物)を見せていただき
これが綿になり 撚って 糸になり 織って 布になる
ということを教えていただきました。

最後は実習で
布の中に綿を入れたピンクッションを作りました。

高校の先生の授業を受けることは
めったにないことです。
子どもたちは 真剣に 取り組んで
全員上手にピンクッションを作り上げることができました。



また 今日は
今年度に入って2回目の
「おもちゃの病院」でした。

1,2年生みんな
防犯ブザーの点検をしてもらいました。

点検の様子を
興味津々に見ている子どもたちです。

2017年11月17日金曜日

元気な体を

日差しは暖かですが
風が冷たくなってきましたね。

今日から
みねっ子マラソンの練習が始まりました。

 業間休みには
全校一斉に校庭を走ります。
下学年は内側コース
上学年は外側コース
「ぼく もう10周走っちゃったよ。」
元気のいい声も聞こえてきます。

寒さに負けない体づくりをしましょう。
空も空気も澄んでいて
気持ちがいいです。

2017年11月16日木曜日

小中一貫で

11月1日 本校の
校内研究の授業公開では
愛川中原中学校の先生方も
参観に来てくださいましたが
今日は
愛川中原中学校の校内研究に
本校職員も参加しました。 


本校卒業生の
大きく成長した姿を見ることもできました。

愛川町では各中が校区ごとに
小中一貫教育に取り組んでいます。
小学校・中学校が連携して
9年間を通しての子どもたちのより良い成長のための
教育活動を実践しています。



2017年11月15日水曜日

朝の時間

朝読書の時間 図工室から
子どもたちの声が聞こえてきました。

ふれあい委員会の5,6年生が
1年生に本を読んであげています。

絵本の題名は『バナナじけん』

“どうなると おもう?”

お話しの続きを
興味津々の1年生。



ふれあい委員会の子どもたちは
年に何回か お隣の 高峰保育園に
絵本の読み聞かせにでかけます。
その練習も兼ねて
今日は1年生に 読み聞かせの 「プレゼント」です。




2017年11月14日火曜日

みねっ子フェスティバル2017


「みねっ子フェスティバル」が先週の土曜日に行われました。

その様子をお伝えします。

朝早くから、かまどに火が入りました。
心配されていた天気も良く
早朝でも暖かいくらい、
朝日がまぶしいです。
これから、豚汁作り、餅米をふかしていきます。

オープニングは
各学年の発表 愛川中原中学の吹奏楽部の生徒も
演奏にかけつけてくれました。

また6年生と高峰婦人会の皆さんが
「あいちゃん音頭」を披露してくださいました。
 


体育館でのオープニングの後は
楽しみにしていた「あそびコーナー」です。

会場図を片手に
校庭・プール・校舎内
様々な場所で開かれているコーナーを廻ります。
 
老人会の皆さんと
将棋やオセロ、お手玉、輪投げを楽しみました。
 
PC教室では
「応援隊」の皆さんが
「みねっ子ゲームセンター」を開いてくださいました。
夏に行った「カヌー教室」のビデオも上映されていました。

2階の図書室では
高峰婦人会の皆さんが松ぼっくりで作る
クリスマスツリーを教えてくださいました。


そして外では 青空の下で・・・
『希望の丘』では
育成会の方々の「大声コンテスト」
また「キックターゲット」や「輪回し」「ブーメラン作り」コーナーもありました。


また老人会のみなさんと一緒に
「ゲートボール」を楽しみました。
打ち方やルールを教えていただきました。

消防団の皆さんにも
たくさんのコーナーを開いていただきました。

消防車の展示やプールでの放水体験。
最後は校庭で見事な放水を披露してくださいました。


そして午後は
待ちに待った
「バザー」や「模擬店コーナー」が始まりました。
大人気の「バザーコーナー」です。
地域の方々も たくさんの品物を提供してくださいました。


もちろん
「スイーツすくい」「おえかきせんべい」「チョコバナナ」にも
長い行列が。
「ジュース」売り場もあります。
かまどでつくった「豚汁」「おこわ」は
とてもおいしかったです。
豚汁の野菜は地域の方々が提供してくださいました。
ありがとうございました。

卒業生もたくさん来てくれました。
おじいちゃん、おばあちゃん家族みんなで参加です。
未来のみねっ子も。


お店をまわる時は
上級生のお兄さんお姉さんが案内してくれます。
手作り雑貨コーナーや古本コーナーもあります。

たくさん遊んで食べて買い物もして
みんな大満足。
たくさんのふれあいと楽しい思い出ができました。


今年も、保護者の方々、老人会、婦人会、子ども会、育成会
消防団、応援隊、役員OBの方々・・・
そしてこの高峰地区の多くの方々の力が集まって
「みねっ子フェスティバル」を行うことができました。

このように年に1回 学校に足を運んでいただき
お互いの顔をみながら 子どもたちと地域の方々との「ふれあい」ができることは
大変貴重なことだと思います。
今後も地域と学校が一緒になっての
「みねっ子フェスティバル」がより良い形で続くことを願います。
ありがとうございました。





















2017年11月10日金曜日

優しく温かい歌声

いくつかの記事を
お届けします。

まずは
5年生 連合音楽会。

文化会館のホールでの本番です。
高峰小学校はプログラム3番。
学校紹介のあと
「ふるさと」「変わらないもの」の合唱。

ステージに立つ直前は緊張気味の子どもたちでしたが
指揮者の先生の顔を見て安心したのか
硬かった表情がほぐれました。

ピアノの前奏が流れてきました。

♪ ~♪~

子どもたちの
優しく温かい歌声がホールいっぱいに響きます。
表情も自然で優しく
 今、5年生39人がみんなで一つになって合唱を楽しんでいる
そんな思いが伝わってきました。

5年生素晴らしかったです。

会場では写真撮影は禁止されているので
合唱の画像はありませんが
明日の「みねっ子フェスティバル」でも
披露します。

音楽会が終わり
みんなで記念撮影。


また、今日まで3日間
愛川中原中学校の2年生が
職場体験にきていました。

クラスに入り
先生という職業を体験しました。

皆、高峰小の卒業生ですが
2年前まで在学していた時とは
また違う立場で
高峰小をみることができたことでしょう。

心に残ったことはなんでしょうか。
3日間で感じたこと考えたことを大切に
また中学校に戻っても この経験を生かしてほしいです。

休み時間には
いつも一緒にあそんでくれました。


そして明日は
まちにまった「みねっ子フェスティバル」です。
今日は
多くの保護者・地域の方が来校し前日準備が行われました。
豚汁の野菜も
地域の方々からたくさん寄付していただきました。

   高峰小学校ならではの
学校と地域が一体になってのフェスティバルです。

たくさんの方々のご来校をお持ちしています。