2016年5月31日火曜日

245. みねリンピック開催

高峰小では体力測定(50m走、ボール投げなど8種目)を全校児童対象に年2回行います。オリンピックにかけて「みねリンピック」。きょうの午前中、外部の方も大勢参観される中、元気よく体を動かしました。昨年から、校内研究で「体育」を設定し、子どもたちのこころとからだの健康づくりの視点から研究を進めています。運動に親しむ資質や能力の育成、健康の保持増進、体力の向上を目指して、年間を通した活動を継続していきます。



2016年5月30日月曜日

244. 素敵な花をいただきました

今日の6校時の委員会活動の時間に、国際ソロプチミストのみなさんが来てくださいました。環境委員会の子どもたちと、持ってきていただいた花をプランターに植え、玄関前に設置しました。お忙しい中、ありがとうございました。また、用務員さんや、毎週火曜日に活動してくださっている花植えボランティアさんのおかげで子どもたちは、毎日花に囲まれて生活しています。美しい環境の中で、健やかな心が大きくふくらんでくれることを願います。

243. 今週は・・・

今週は、たくさんの行事があります。今日は、3年が社会見学で篠崎農研さんへ、6年は、卒業アルバムの写真撮影。明日は、体力向上キャラバン隊(県保健体育課)が来校し、みねリンピック(体力測定)を合同で行います。他校の先生方なども15人くらいお見えになります。午後は眼科検診。水曜は3,4年生の放課後あすなろ教室が始まります、木曜は、午前中は、田植え(3,4年生児童、生徒、職員で)と午後は全職員で中原中での授業見学、金曜は、みんなでプール清掃です。児童、職員とも、力を合わせて頑張っていきます。

2016年5月27日金曜日

242. 4年社会見学

小雨の中、4年生が三増の美化プラントに出かけました。日頃は見ることが難しい美化プラントの仕事を見学し、帰校後、教えていただいたことや学んだことを整理します。新しい発見がたくさんあったかな?

2016年5月26日木曜日

241. 安全な登下校がみんなの願いです

今日は、職員による登校指導をおこないましたが、高峰小学校は、町内で唯一、県道に面している学校です。そして、愛川町は車の保有率が高く、朝夕の交通量はかなり多くなります。子どもたちは、登下校に際して、ガードレールがない歩道を通学せざるをえない状況です。大型車が通過すると危険を感じることもありますが、この状況をすぐに改善することはできません。学校、家庭で繰り返し、子どもたちに声掛けを継続していき、子どもたちに交通安全の意識を持ってもらえるようにしていきましょう(毎朝、通学路に立っていただいている見守り隊のみなさま、本当にありがとうございます。)


2016年5月25日水曜日

240. 今日も元気に・・・

運動会は終わりましたが、今日もいろいろな取り組みがあります。1年生は、学校たんけん。友だち同士で学校内を回り、あいさつなども勉強します。3年生は、午前中、田んぼに出かけ、代掻き・草取りを行い、田植えに向けての準備をします。6年生は、朝の始業前に自主的にランニングに取り組み始めました。連合運動会への準備と体力の向上を図ります。今日の欠席は全校で1人。元気に1日がスタートしました。  /     明日は、職員が登校してくる児童を見守り、危険がないか確認する登校指導を行います。また、全校児童の歯科検診も予定されています。 一つひとつの目的をしっかり確認しながら、丁寧にやっていきたいと思います。

 

 

2016年5月24日火曜日

239. たくさんの応援ありがとうございました

土曜日のみねっ子運動会には、多くの方に来ていただき、本当にありがとうございました。保護者の方だけでなく、地域の方、老人会の方、応援隊など高峰小ゆかりのみなさまにもお出でいただき、まさに地域の学校としての運動会になりました。子どもたちも、練習の成果を見事に発揮して、すばらしい表現の発表や気合の入った応援を見せてくれました。また、のべ24名が来てくれた中学生のボランティアの皆さんの中には高峰小出身も多く、心のこもった手助けをしていただきました。多くのみなさんに支えられた中で行われたみねっ子運動会。子どもたちも、教師も充実感あふれる一日になりました。運動会開催に際し、ご尽力いただいたすべてのみなさまに心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。









2016年5月20日金曜日

238. 明日は、第122回高峰小運動会です!

いよいよ明日 5月21日(土)は、第122回高峰小運動会です。天気の予報もよく、予定通りの開催ができそうです。保護者のみなさまには、お便りをお出ししましたが、以下の点にご注意をお願いいたします。①農協高峰支社の駐車場には車を止められません ②車は三増青少年広場の外野の部分にお願いします ③6時以前に校庭に入ることはできません ④テント・パラソル等は、トラックから離れた場所にお願いします  地域の学校として、さわやかに、元気よく、楽しく みなさまとともに運動会を行いたいと思いますので、ぜひご協力をよろしくお願いいたします。子どもたちの元気な姿を多くの方々にご覧いただければ幸いです。

2016年5月19日木曜日

237. 1校時 1,2年生

1校時、1年生は生活。教科書で、いろいろな植物の葉を見てから、自分たちで蒔いた朝顔の双葉を観察に行きます。どんどん大きくなる朝顔のように、1年生もどんどん成長しています。
 


 
2年生は、国語。はじめに、これまで勉強した漢字を指書きし、漢字の復習をしています。いつの間にか、たくさんの漢字も覚えました。成長著しい2年生です。

2016年5月18日水曜日

236. 5校時 運動会練習

いよいよ運動会の練習も大詰めです。今日は、入場行進、体操、閉会式の練習を行いました。土曜まで晴天が続く予報で、子どもたちもこころウキウキです。運動会の練習以外でもケガがおきているのが少し心配ですが、当日は、元気な、パワーあふれるみねっ子の姿を多くの方々に見ていただきたいと思います。



2016年5月17日火曜日

235. 重点 そして 願い

今日は、今年度 初めての朝会。私から、まず中原中学校区3校(高峰小、中津第二小、中原中)で、小中共通の重点に設定した「合唱」「挨拶・礼儀」についての話をしました。歌声あふれ、笑顔でさわやかなあいさつが、これまで以上にできるようにしていきたいと思います。もう一つは、私の願いを話しました。それは、お互いが「ささえあう」「おもいやる」「はげましあう」こと。自分が他の人を、他の人が自分を大切に思うことができる関係は、なにより心を豊かにしてくれます。こんな経験をたくさんして欲しいと思います。毎日の生活の中で、こんな場面がたくさん見られることを期待したいと子どもたちに伝えました。

2016年5月16日月曜日

234. 携帯電話教室

3,4校時、厚木警察生活安全課の方に来ていただき、6年生,5年生の携帯電話教室を行いました。警察の方からは、スマホ(LINEなど)を使うときには、相手の立場に立った自分本位でない使い方が必要なこと、人によって感じ方がちがうことに注意が必要などのお話をしていただきました。最後に、法的な話も事例をまじえて、今後、注意すべきことを教えていただきました。顔を見て、話をするのと違って、目に見えない人とつながるのは、本当に難しいことです。想像力をはたらかせ、相手のことをしっかり尊重した対応が必要なことを、改めて感じました。保護者のみなさまも、お子様と携帯使用の約束事(フィルターをかける、時間を決める、夜は携帯を預かるなど)を、しっかり決めていただき、トラブルに巻き込まれないような十分ご注意をお願いいたします。

233. ご協力に感謝いたします 校庭除草

土曜日の午前中、応援隊や応援隊OBの方、保護者の方、少年野球の関係者の方などの協力をいただき、校庭周辺の枝切り、除草作業を行いました。大勢の方のお力で、見違えるようにきれいになりました。高峰小の活動が、多くの方に支えていただいているという喜びを感じました。きれいになった校庭で、子どもたちは運動会に向けて頑張ります。




2016年5月13日金曜日

232. 運動会全体練習

いよいよ運動会まで、あと1週間。2校時、初めての全体練習です。学年ごとの練習は、そろそろ仕上げの時期に来ています。今日は、澄み渡った青空のもと、しっかり練習ができました。



2016年5月12日木曜日

231. 朝から元気です

子どもたち、先生方は朝から大忙し。リレーの選手は、リレーの約束事の確認とバトンパスの練習です。

応援団になった上級生は、下級生に応援のやり方を教えます。

3,4年生は、全員が順番で朝、昼に籾に水やりをしています。

今日も、元気に1日がスタートしました。明日から、運動会の全校練習も始まります。暑くなりそうなので、体調管理に注意しながら、取り組んでいきます。

2016年5月11日水曜日

230. 4年生 2時間目

2時間目、4年1組は理科。気温のはかり方、1日の気温の変化、観察した記録をグラフに表すなどの授業です。実生活に役立つ、結びつく授業に、子どもたちの反応もとても良かったです。4年2組は、国語。「話し合いのしかたについて考えよう」。話し合いのCDを聞き、自分たちの話し合いと比べたり、より良い話し合いにするために大切なことを整理したりしました。いい話し合いをするというのは、大人でも難しいですね。