さあ、下校です。
計画的に持ち帰りをしていたので山ほどの持ち物の子はいません。
次は2学期まで来ないので、忘れずに今脱いだ上履きをしまっています。
良い夏休みを!
2022年7月20日水曜日
作品19
5年:5年生の国語の作品です。廊下に掲示してありました。
5年:自分の好きな作家について紹介してあります。(クリックすると大きくなります)
5年:夏休み中、「新たな発見」に繋がる本との出会いがあるといいですね。
5年:自分の好きな作家について紹介してあります。(クリックすると大きくなります)
5年:夏休み中、「新たな発見」に繋がる本との出会いがあるといいですね。
各学年の様子45
1年:担任が写っていない学年は廊下で一人ひとりに「あゆみ」を渡しています。
1年:この担任は毎日一度も欠かすこと無く、前日の放課後に黒板アートを描いて翌日の朝子どもたちを迎えました。
2年:夏休みを迎えるに当たっての注意事項を伝えています。
3年:ここも担任が一人ひとりに「あゆみ」を廊下で渡しています。
3年:トムとジェリーを観ながら順番を待っています。
4年:夏休み中、家に持ち帰るべき物について確認しています。
6年:i-padの持ち帰りについて確認しています。
6年:夏休み中持ち帰りますので有効活用してください。
1年:この担任は毎日一度も欠かすこと無く、前日の放課後に黒板アートを描いて翌日の朝子どもたちを迎えました。
2年:夏休みを迎えるに当たっての注意事項を伝えています。
3年:ここも担任が一人ひとりに「あゆみ」を廊下で渡しています。
3年:トムとジェリーを観ながら順番を待っています。
4年:夏休み中、家に持ち帰るべき物について確認しています。
5年:ここもまだ諸連絡の最中です。
5年:幸せ一杯の担任です。6年:i-padの持ち帰りについて確認しています。
6年:夏休み中持ち帰りますので有効活用してください。
登録:
投稿 (Atom)