5年:1時頃に様子を見に行ってきました。この時期、愛川ふれあいの村は紅葉が始まってとても綺麗です。
5年:いました。愛川ふれあいの村の一番奥にある「せきれい1」というロッジが宿泊棟です。
5年:シーツの受け取りも終わり、これからアドベンチャーラリーだそうです。
5年:各自持っている画板に結果を書き込むようです。
5年:さあ、会場に移動します。
5年:すぐに到着しましたが、まだ先生方がコースづくりに奔走しています。
5年:う~ん、まだまだ始まりそうにないですね。
5年:あまり長く学校を空けられないので一旦戻ります。
2021年11月11日木曜日
作品19
1年:廊下の壁に掲示された作品が更新されました。
1年:「しらせたいな見せたいな~学校で見つけたものをいえの人にしらせました!~」とあります。
1年:ザリガニや蜂、ショウリョウバッタやアマガエルなど、実物を見て描いた図ならではの臨場感と細かい説明が素晴らしいです。
1年:「しらせたいな見せたいな~学校で見つけたものをいえの人にしらせました!~」とあります。
1年:ザリガニや蜂、ショウリョウバッタやアマガエルなど、実物を見て描いた図ならではの臨場感と細かい説明が素晴らしいです。
5年キャンプ3
5年:さあ、いよいよ出発です。
5年:足並みまでそろっています。
5年:それにしてもみんなリュックが重そうです。
5年:たくさん歩くと思いますが頑張ってください。
5年:これから9時19分のバスに乗って半原バス停で降ります。
5年:そこから歩いて愛川ふれあいの村まで行きます。
5年:予定では10時30分到着となっています。
5年:入村式をして昼食を食べたら午後はレクレーションとキャンプファイヤーの準備です。
5年:行ってらっしゃい!
5年:足並みまでそろっています。
5年:それにしてもみんなリュックが重そうです。
5年:たくさん歩くと思いますが頑張ってください。
5年:これから9時19分のバスに乗って半原バス停で降ります。
5年:そこから歩いて愛川ふれあいの村まで行きます。
5年:予定では10時30分到着となっています。
5年:入村式をして昼食を食べたら午後はレクレーションとキャンプファイヤーの準備です。
5年:行ってらっしゃい!
登録:
投稿 (Atom)