ホーム
2021年11月24日水曜日
各学年の様子40
1年:国語です。漢字プリントに取り組んでいます。
2年:国語です。漢字の読みと書きの勉強です。
3年:国語です。教材は「三年とうげ」です。
4年:国語です。「慣用句」を学んでいます。黒板に「馬が合う」や「実を結ぶ」と書いてあります。
5年:理科です。ミョウバンが水に溶けるかどうかを確認しています。
6年:学級活動です。1年生のためにできることを考えています。
学校運営協議会2
今年度2回目の学校運営協議会が開かれました。
授業の様子、給食の試食の後、今回はICTの活用状況について現状報告を行いました。
掲示板10
5年:5年生の掲示板が更新されました。キャンプの写真がちりばめられています。
作品22
1年:「ちぎったり はったり」です。
1年:「自分がつくりたいものを、ちぎったり、丸めたり、はったりしながらつくりました。」とあります。
1年:何を表した物なのか教えて欲しい作品が沢山あります。
1年:一応、説明書きも付いてはいるのですが…
1年:もちろん、花火やザリガニ、トナカイなど、わかるものも多少あります。
作品21
2年:「遠足の思い出」という題です。
2年:「遠足の思い出をクレヨンと絵の具で、絵にあらわしました。楽しかった気持ちがつたわります。」とあります。
2年:どの絵も画面上ではなく、実物を見て描いたことがよく分かるダイナミックな構図です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)