2022年10月18日火曜日
教育委員視察2
1年:生活です。秋の校庭の動植物の変化を観察しています。
2年:算数です。図形の問題を解いています。
3年:図工です。友だちの作品を鑑賞しています。
4年:道徳です。「親切とおせっかいの違いって何だろう…」
5年:体育です。マット運動です。
6年:図工です。セロファンを使って光を効果的に取り入れた作品です。
支援級:先日の教育委員視察の際に教育長の来校は叶いませんでした。
支援級:そのため、本日お一人で来校されて全学級を視察されました。
2年:算数です。図形の問題を解いています。
3年:図工です。友だちの作品を鑑賞しています。
4年:道徳です。「親切とおせっかいの違いって何だろう…」
5年:体育です。マット運動です。
6年:図工です。セロファンを使って光を効果的に取り入れた作品です。
支援級:先日の教育委員視察の際に教育長の来校は叶いませんでした。
支援級:そのため、本日お一人で来校されて全学級を視察されました。
作品26
5年生の教室前の廊下にテーブルを置いて展示してありました。
糸のこパズルです。
「ケガをしないように、安全に気をつけながら色々な形のパズルをつくりました!!ご覧ください。」とあります。
一見ただの絵にみえますが、よく見ると細かく切れ目が入っています。
なかなか良く出来ています。
糸のこパズルです。
「ケガをしないように、安全に気をつけながら色々な形のパズルをつくりました!!ご覧ください。」とあります。
一見ただの絵にみえますが、よく見ると細かく切れ目が入っています。
なかなか良く出来ています。
作品25
4年生の廊下側壁面に掲示してある図工の作品です。
「へんてこ山の物語 これは、とある山でのおはなし…」と、題がついています。
全ての山に名前が付いています。
「ようせいの住んでいる雲の山」「カラフルふわふわもくもく山」…そして、その一つ一つに詳しい説明が書いてあります。
「すき家とマックのゆめのような山」というのもあります。確かに夢のような組み合わせです!
「へんてこ山の物語 これは、とある山でのおはなし…」と、題がついています。
全ての山に名前が付いています。
「ようせいの住んでいる雲の山」「カラフルふわふわもくもく山」…そして、その一つ一つに詳しい説明が書いてあります。
「すき家とマックのゆめのような山」というのもあります。確かに夢のような組み合わせです!
登録:
投稿 (Atom)