3時30分から体育館を会場にしてPTA定期総会が行われました。
令和5年度の新体制が承認されました。
どうぞ宜しくお願いします。
2023年4月29日土曜日
2023年4月28日金曜日
各学年の様子14
1年:算数です。数字を書く練習をしています。
2年:算数です。2桁の引き算を使う文章問題に取り組んでいます。
3年:算数です。「3年生へのステップ」というプリントに取り組んでいます。
4年:理科です。「気象と水温」というプリントに取り組んでいます。
5年:国語です。季節の言葉を調べて俳句を詠んでいます。
6年:体育です。2チームに分かれて、音楽がかかっている間ずっと追いかけっこをしています。これは体力勝負です。
2年:算数です。2桁の引き算を使う文章問題に取り組んでいます。
3年:算数です。「3年生へのステップ」というプリントに取り組んでいます。
4年:理科です。「気象と水温」というプリントに取り組んでいます。
5年:国語です。季節の言葉を調べて俳句を詠んでいます。
6年:体育です。2チームに分かれて、音楽がかかっている間ずっと追いかけっこをしています。これは体力勝負です。
学校探検3
1,2年生:図工室です。
1,2年生:放送室です。
1,2年生:保健室です。
1,2年生:校長室にも来てくれました。「校長先生、ここに住んでるの?」「住んでません…」
1,2年生:校長室で寛いでいる1年生と2年生です。
1,2年生:放送室です。
1,2年生:保健室です。
1,2年生:校長室にも来てくれました。「校長先生、ここに住んでるの?」「住んでません…」
1,2年生:校長室で寛いでいる1年生と2年生です。
学校探検
1,2年生:1年生と2年生が多目的室に集まっています。
1,2年生:これから2年生の案内による1年生の学校探検が始まります。
1,2年生:左側が2年生、右側が1年生で、横一列が同じ班です。
1,2年生:さあ、出発です!
1,2年生:これから2年生の案内による1年生の学校探検が始まります。
1,2年生:左側が2年生、右側が1年生で、横一列が同じ班です。
1,2年生:さあ、出発です!
作品6
4年:4年生の教室前の廊下です。
4年:「いろいろな道具を使って」と題が付いています。
4年:「紙コップ、つまようじ、スポンジ、あみ、ビー玉、ストローなどを使って様々な模様を発見し、作品を考えました」と説明があります。
4年:「いろいろな道具を使って」と題が付いています。
4年:「紙コップ、つまようじ、スポンジ、あみ、ビー玉、ストローなどを使って様々な模様を発見し、作品を考えました」と説明があります。
登録:
投稿 (Atom)