今週来ている看護学校の実習生が登校見守りに
加わり、正門前に立ってくれました。
子どもたちに挨拶、声掛けをしています。
午後には花植えボランティアの皆さんが来てくださり、
作業していただきました。
1年生は親子レク。みんなで楽しそうに
ボール遊びをしています。
ご参加ありがとうございます。
看護学校の実習生は本日最終日。
最後の挨拶をしています。
皆さん貴重な経験ができたということで感謝の気持ちを
述べられていました。今後の活躍を期待しています。
今週来ている看護学校の実習生が登校見守りに
加わり、正門前に立ってくれました。
子どもたちに挨拶、声掛けをしています。
作業していただきました。
ボール遊びをしています。
ご参加ありがとうございます。
看護学校の実習生は本日最終日。
最後の挨拶をしています。
皆さん貴重な経験ができたということで感謝の気持ちを
述べられていました。今後の活躍を期待しています。
秋、冬にかけてのこの季節ならではの
掲示物が、校内のいろいろなところに飾られています。
1,2年生の作品です。
集めたどんぐりで作りました。
職員玄関前にもツリーが飾られています。
今週は看護学校から3名が実習に来校しました。
3日間という短い間でしたが
子どもたちとふれあい、普段自校で
学んでいることを教えてくださいました。
したり、声掛けをしてくれました。
この実習の経験が今後に生かしてもらえるとうれしいです。
来週も別の3名が3日間の実習予定です。
今日は6年生で救急救命法の講習を実施しました。
町の消防隊の皆さんに講師として
来校していただきました。
人形を使って心肺蘇生の練習をしました。
自分や仲間の命を守るための行動について学びました。
今日は愛川町文化会館で連合音楽会がありました。
町の小学校6校の5年生が集まり、
合唱や合奏を発表しあいます。
高峰小学校は「エール!!」「地球星歌~笑顔のために~」
の2曲の合唱を披露しました。
今日は愛川中原中学区の連合運動会でした。
6年生同士いろんな競技で交流を深めます。
11月とは思えない陽気で、天候にも恵まれました。
中津第二小に到着。
みんなで出迎えてくれました。
今日はみねっ子フェスティバル。
天候にも恵まれ、絶好のイベント日和でした。
甲冑保存会、三増獅子舞保存会、消防の皆様
もご協力いただきました。
午後の縁日の様子です。
ご尽力で、楽しい一日を過ごすことができました。
中学生のお手伝いも多数来ていただきました。
ご協力ありがとうございました。
昨日、今日と愛川中原中より
2年生が職場体験学習に来てくれました。