2025年1月30日木曜日

2年生授業研究

今日は校内研修で授業研究を行いました。

2年生のクラスで国語の授業実践です。

教室に大きく拡大した教科書が貼ってあり、

子どもたちから出た様々な考えが書き込んであります。



授業後は先生たちで研究協議です。

他校の先生も参加していただきました。

グループでの協議を共有しています。
毎回来てくださっている講師の先生からも

講話をいただき、研鑽を積むことができました。

先生たちも授業力の向上を目指し日々学んでいます。










2025年1月28日火曜日

1月の児童朝会

今日の児童朝会は児童会から挨拶についての呼びかけでした。

3学期の目標は「相手の目を見て笑顔で挨拶しよう」で、

良い例、悪い例を劇仕立てで全校にアピールしてくれました。



最後は表彰。厚木愛甲地区の読書感想画

コンクールで、賞状をいただきました。

全校に披露しています。おめでとうございます。










2025年1月24日金曜日

教育実習終了

先週から教育実習期間でしたが

本日で終了となります。

1年生生活科「ふゆをみつけにいこう」の授業実践で

校庭の植物を探しにいきました。



帰りの会ではクラスのみんなから
メッセージを送りました。
2週間ありがとうございました。
教育実習は終了となりますが
来週から引き続きスクールライフサポーター
として児童の学習の支援に来てくださいます。













2025年1月21日火曜日

避難訓練

今日は避難訓練でした。

事前の予告なしで、業間休みに緊急放送を

流して実施しました。



突然でしたが、皆予想以上に迅速に動き

全校児童がそろいきました。

これからも落ち着いて冷静に行動できるよう

災害に備えた心構えを持っていきましょう。










 

2025年1月20日月曜日

教育実習

先週から教育実習の先生が来ています。

今日から授業実践。

1年生国語の授業です。


「ねこ」→「ねっこ」のように

もとの言葉から字を加えて別の言葉にします。

自分のできあがった言葉を発表しています。

たくさんの意見があがりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3年生では収穫したお米をつかって

おにぎりづくりをしました。

おすそわけに届けに来てくれました。

おいしくいただきました。ごちそうさまでした。















2025年1月16日木曜日

書き初め展

今日から書き初め展です。







条幅に向かっている光景です。


みんな頑張って作品を完成させました。
力作ぞろいです。




























2025年1月15日水曜日

花植えありがとうございます。

今日は花植えボランティアの

みなさんに来ていただきました。


時間をかけて作業していただきました。

いつもありがとうございます。

学校が花いっぱいで癒されます。






2025年1月10日金曜日

給食開始

今日から3学期の給食が始まりました。

当番で盛り付けをしています。


準備が終わりみんなで「いただきます」




 
鏡開きのお汁粉もいただきました。

栄養士、調理員のみなさんありがとうございました。

「ごちそうさまでした」








2025年1月8日水曜日

3学期スタート

あけましておめでとうございます。

今日から3学期が始まりました。

始業式の様子です。

4年生が代表してこれまでの反省と

3学期の抱負を述べてくれました。

今日は下校指導。登校班別で帰ります。



2週間ぶりの登校でした。

あせらず徐々に学校の生活のリズムに

慣らしていきましょう。