ホーム
2018年1月31日水曜日
初めての琴 ポロン♬
今日は5年生が文化琴教室を行いました。
外部の先生をお招きして
通常の琴の半分の大きさの文化琴を
教えていただきました。
朝早くから弦を調整したり、爪を準備して下さいました。
初めて琴に触れる児童も多く
みんな楽しそうに取り組んでいました。
最後はリコーダー奏者の方と「さくら」を合奏しました。
講師の先生方貴重な体験
ありがとうございました。
2018年1月30日火曜日
新入生保護者説明会
今日は来年度入学予定の
保護者説明会が行われました。
心構えとして「自分のことは自分でする
習慣をつけましょう。」と現在の1年生担任から
話がありました。
集団下校の当番表で付き添いとお迎えの
時間を確認して家の場所を確認しています。
何人か新入生も来ていました。ドキドキ、ワクワクの様子です。
入学式は4月の5日(木)です。
2018年1月29日月曜日
校内研究
今日は1年生のクラスで
校内研究会の算数の授業が行われました。
しかし・・・1年生欠席が13名
インフルエンザも数名出てしまいました。
が
少ない人数でも一生懸命頑張っていました。
明日から2月1日(木)まで
学級閉鎖になります。
しっかり休んで元気になってください。
他学年のみなさんも気をつけましょう。
2018年1月26日金曜日
寒さは続きます
昨日に続いて 今日も 寒さの為
水道のトラブルが続出です。
凍結の為に
水が出にくくなってしまいました。
すぐに教育委員会の方が来てくださり
対応してくださったので
子どもたちの生活に支障はでませんでした。
屋上のタンクを見に行った時の写真です。
高峰小周辺は まだまだ雪が残っていました。
校庭側
西側方面
校舎裏側
来週は
新1年生の 保護者説明会が予定されています。
2018年1月25日木曜日
ノート
まだまだたくさんの雪が残る校庭です。
ジャブジャブ池にも
やや厚い氷が張っていて
登校してきた子どもたちが のぞき込んでいました。
この冬一番の寒さで
外トイレの手洗い場の水道も
破裂してしまいました。
陽が照っていても
外は冷蔵庫の中に入っているような・・・
そんな一日でした。
それでも 3年生の教室からは 元気な声。
廊下は冷え冷えしていますが
教室は エアコンで 快適温度です。
算数のかけ算 筆算の勉強です。
なんてノートがきれいなんでしょう!
日付をかいて ページをかいて
鉛筆と 赤鉛筆を使い分け
線は定規で 真っ直ぐ。
「とても わかりやすい ノートだね。」
と 思わず声をかけてしまいました。
高峰小学校では
ノート指導にも力を入れています。
この3年生の子どもたちも
1年生からの
積み重ねがあるからこそだと思います。
2018年1月24日水曜日
おはし選手権
今日は1.2年生の「おはし選手権」です。
20秒間でいくつ大豆がつかめるか競争です。
「だめだ~1個もつかめない」
という子もいれば
「やった!10個とれた」
という子もいました。
順番を待っているときも
一生懸命練習です。
運営していた保健・給食委員のみなさん
とてもスムーズに進めることが出来ましたね。
ご苦労様でした。
2018年1月23日火曜日
雪の日
たくさん雪が降りましたね。
朝の学校です。
授業は2時間遅れでしたが
早朝から職員総出で
校地周辺の雪かきに追われました。
子どもたちが通る歩道に
歩ける程の 一本道を作っていると
近所の方が
「ここから先は こっちでやるよ」
との温かいお言葉
本当に ありがとうございます。
正門前は
向かいの農協の方が 手伝ってくださり
横断歩道や 門の前は
重機を入れてくださいました。
ありがたかったです
裏門周辺は日陰で雪も多く、坂もあるので
滑りやすくなっていました。
10時前、なんとか子どもたち迎える準備ができました。
子どもたちが登校してきました。
校庭は一面の銀世界です。
自然からの贈り物、
めったにない大雪に
どの学年も
校庭に出て 雪遊びを楽しみました。
たくさん たくさん遊んでも
校庭の土が出てきません。
それほどたくさん積もったのですね。
きれいな 雪だるまが
校庭のあちこちに できあがりました。
こんなに大きな雪だるまも!
明日からは 低温の予報がでています。
道路の凍結が心配です。
気をつけて登校してきてくださいね。
2018年1月22日月曜日
白銀の世界
今日は突然の大雪になってしまいました。
子ども達は給食を食べて下校です。
明日は2時間遅れの始業予定です。
変更があれば連絡メールでお知らせします。
雪道なので慌てずに
登校して下さい。
2018年1月19日金曜日
6年生スキーだより 2
滑ったり 転んだりしながら
だいぶ 慣れてきました。
午前の部 終了
お昼は みんなで カレーを食べました。
午後からもがんばるぞ!
6年生スキーだより 1
朝、7時30分に
学校を出発した6年生。
9時には到着、
全員元気です。
さあ、これから
スキー教室が始まります。
準備体操をして、
板をつけて いざ!
空はどんよりと曇っていますが
期待でいっぱいです。
少し不安も・・・あるかな。
スキー場は 他校の児童もたくさんいて
かなり混雑していろようです。
6年生 楽しんできてくださいね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)