2018年10月18日木曜日

3.4年 こども宇宙科学館へ

今日は3.4年生が遠足で横浜洋光台にある
「はまぎん こども宇宙科学館」に行ってきました。
天気が心配でしたがとても良く晴れた秋空の下、
出発しました。

「行ってきまーす!!」


入り口で記念撮影して先生から
注意事項の説明がありました。


 宇宙トレーニング室です。


これから宇宙劇場 
直径23mのプラネタリウムです。

おまちかねのお弁当タイムです。
みんなそろって
「いただきまーーーす!」



とても楽しい遠足でした。


2018年10月17日水曜日

わくわくミシン その2

今日も5年生が家庭科室でミシンを使って
エプロンづくりをしていました。
今日はこの間配布したボランティア募集を見て
2人のお母さんが助っ人に来てくれました。

「ここ、どうしたら良いの?」

「うまく縫えない!」

子ども達からの質問にも丁寧に
答えていただきありがとうございました。
また、よろしくお願いします。




 こちらは子ども達同士
で教え合っていました。



2018年10月15日月曜日

教えあい・・・

4年生の教室で算数の授業をしています。

「わからない人いますか?」
「お助けマンお願いします!」

子ども同士で教え合っています。
みんな積極的に取り組んでいます。



3けた割る3けたの割り算です。




2018年10月12日金曜日

連合運動会

朝方は雨がしとしと降っていましたが6年生の
連合運動会は無事開催されました。
昨年度は悪天候のため中学校区での開催でした。

競技が開始される頃には雨は上がり白熱した競技が
繰り広げられました。約2週間の朝練習を始め、
体育の授業でも練習してきました。

「行ってきまーす!!」



準備万端!ラジオ体操で体をほぐします。
指揮を執るのは高峰小学校の先生です。


「脚は上から!!」

「腕はひく!!」

1000Mは男女とも優勝しました。!!


スタンドには朝早くから保護者の方が
応援に駆けつけてくださいました。
応援旗、向かって左側は子ども達が作りました。
中央の「高峰団結」は保護者の方が
作ってくださいました。

大変熱い声援に子ども達もパワーをもらい
頑張ることができました。
ありがとうございました。


とにかく「みねっ子」は応援が素晴らしい!!!


お昼ごはんでパワー充電!!


綱引き1組 優勝です!!


リレー男子取りました!!!


みんな最後まであきらめずに頑張ることができました。

たくさんの声援ありがとうございました。





2018年10月11日木曜日

連合運動会前日・・・

いよいよ連合運動会前日です。
6年生は最後の練習に余念がありません。
朝は天候が悪く体育館での練習でしたが
1時間目はグラウンドで練習することができました。

「今から緊張してきた!!」

「自己新出したいな!」


帰りの会では5年生が応援に
駆けつけてくれました。

「フレーフレー高峰!!」





がんばれ!!みねっ子

2018年10月10日水曜日

わくわくミシン

家庭科室をのぞくと5年生が
「はじめてみようソーイング」という単元で
ミシンを使ってエプロンづくりを行っています。

「糸が針に通らない・・・」

「手に刺さりそう!」

できあがりが楽しみですね。



「ミシンが早く進みすぎる!!」




「針が・・・針が・・・」


2018年10月9日火曜日

ゆかいな木きん

3年生の教室からけん盤ハーモニカの
素敵な音色が聞こえてきました。
音楽の授業です。
「曲のかんじを生かしてえんそうしましょう。」
というめあてで練習していました。

「指の使い方がむずかしい」
「木きんまだですか?」
みんな積極的です。





2018年10月5日金曜日

稲刈り

今日は3,4年生が稲刈りに出かけました。
6月に稲を植えて雑草を取ったり色々手をかけて
やっと稲刈りを迎えることができました。
天候が危ぶまれましたが何とか
雨にも降られず終えることができました。
お父さん、お母さんも応援に駆けつけてくれました。
刈った稲を束ねて干します。


「見て見て!かえるがいるよ!!」

「そっち、そっち!!」
「つかまえた!!」


「こんなに泥だらけになっちゃった!!」
大変お世話になりました。

2018年10月4日木曜日

新江ノ島水族館へ・・・

今日は1.2年生が待ちに待った遠足です。
天気はちょっと曇っていますが
みんな元気に出発です。

「おやつ何買った?」
「イルカのショーが楽しみ!!」
「行ってきまーす!!」



高速道路を通って渋滞もなく
予定通りに新江ノ島水族館に到着しました。




きれいな魚、クラゲ、大きなエイ・・・
これからイルカのショーを見ます・・・

「うわーたくさんいる!」
「何か食べてるよ?」

ショーを見ました。これからお昼ご飯です。
「いただきまーす」