ホーム
2024年3月12日火曜日
作品68
図書室前の廊下に掲示してありました。字が小さいですが読めますか。とても良い詩です。
各学年の様子163
1年:「忍たま乱太郎」の主題歌を熱唱する1年生です。
2年:つられて小声で歌う2年生です。
3年:楽しそうに歌う3年生です。
4年:本来の朝の会を静かに行う4年生です。
5年:なぜかプリントに取り組んでいる5年生です。
6年:ひさしぶりに教室にいる6年生です。
登校の様子135
おはようございます。
予報では午後からとなっていた雨がもう降り出しました。
今日は町内3中学校の卒業証書授与式が午前中に挙行されます。
涙雨です。
2024年3月11日月曜日
各学年の様子163
4年:4年生が一年間使った靴箱をきれいに拭き上げていました。
卒業式練習6
6年:午後の体育館で6年生が卒業式の練習をしています。
6年:あと1週間です。
作品67
6年:2階の理科室へ続く廊下に掲示してありました。
6年:6年生の理科の作品です。
6年:大気や海洋の汚染、廃棄物など詳しく調べてあります。
登校の様子134
おはようございます。
風がないので日差しが暖かく感じます。
今年度も残すところあと2週間となりました。
2024年3月8日金曜日
卒業式練習5
6年:証書授与が終わりました。
6年:式歌の練習です。
6年:まだまだ向上の余地がありそうです。
6年:当日をお楽しみに。
6年:退場します。
卒業式練習4
6年:今日は1時間目から卒業式の練習です。
6年:退場の練習が始まりました。
6年:ゆっくりと歩きながら、
6年:前の人との間隔を保つのが難しいです。
6年:上手ですね。
6年:担任による開式の言葉が終わりました。
登校の様子133
おはようございます。幸いなことに学校周辺に雪は積もりませんでした。
学校前はルーフやボンネットに雪を載せた車が行き交っています。
農協さんの駐車場から見た半原方面です。真っ白です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)