2022年3月25日金曜日

各学年の様子55

1年:この時間を使って、各担任はあゆみ(通信票)を渡しています。
2年:一人一人に渡すので、子ども達は順番が来るまでの間ビデオを見ているクラスが多いです。
3年:1年生はクレヨンしんちゃん。2年生はパディントン。3年は…何でしょう。
4年:ここは各自でタブレットです。
5年:ここはモンスターズインクですね。
6年:6年生は立派に卒業しました。
 

離任式

修了式に続いて離任式を行います。
児童代表から花束を受け取る離任者の方々です。
今年度は4名の方々が離任されます。
お一人お一人から離任の挨拶をいただきました。
最後に校歌斉唱です。
子ども達はとてもしっかりとした態度で式に臨むことが出来ました。
 

修了式

修了式の様子です。
卒業式の会場は入学式まで維持するのでこのような華やかな会場になります。
教頭先生による開式の挨拶です。
壇上から見るとこんな感じです。
私の挨拶の後、各学年の児童代表にあゆみ(通信票)を渡す場面です。
児童代表による言葉です。1年生ですがとても堂々と発表出来ました。立派です。

あいさつ運動22

おはようございます。
おかげさまで令和3年度の最終日を迎えることが出来ました。
本日は修了式と離任式を行います。
PTAの皆さん、この1年間大変お世話になりました。
4月からの新年度もどうぞ宜しくお願いいたします。
 

2022年3月24日木曜日

縄跳び練習台2

さあ、続きです。写っているのはねじ穴に立てた68本のねじです。
これをインパクトドライバーで打ち込みます。
はい、完了。
仕上げに表側にも防腐塗料を塗ります。
完成です!お披露目が楽しみです。
 

ドッヂボール

3年:3年生はみんなでドッヂボールです。
3年:外で遊ぶにはもってこいの気候です。
3年:もうすぐ4年生です。よろしくね。
 

長縄

4年:4年生はみんなで長縄をしています。
4年:年度末ののどかな風景です。
4年:もうすぐ5年生です。よろしくね。
 

寄贈がありました2

愛川町から新入学児童向けに寄贈品が届きました。
こちらは「お道具箱と文房具セット」です。文房具は色鉛筆です。
こちらは「防犯ブザー」です。
こちらは「ランドセルカバー」です。着々と新年度の準備が整い始めました。ありがとうございます。
 

作品33

1年:廊下の掲示物です。左は運動会、右は給食の場面ですね。
1年:こちらは左は芋掘り、右は遠足ですね。良く出来ています。
 

逃走中

2,5年:校庭から楽しそうな声が聞こえます。
2,5年:楽しそうだねと声をかけると「疲れます!」と返事がありました。
2,5年:それもそのはず、2学年合同で「逃走中」をやっているのだそうです。
2,5年:この広い校庭を会場にしたら確かに大変そうです。
2,5年:既に捕まってしまった人たちです。
2,5年:おや、先生がまだ逃走中です。
2,5年:がんばってね!