2023年4月11日火曜日

作品

2年:2年生の教室前の廊下です。
2年:「すきなことなあに」という題で、「さいきんあった、見つけたじぶんのすきなあそび、・ばしょをえにかきました!ぜひ見てください。」とあります。
2年:サッカー、野球、ブランコ、ジャブジャブ池などいろいろあります。

給食の様子2

2年:給食の様子です。
3年:今日は準備ではなくて食べているところです。
4年:今日のメニューは豆カレー、サツマイモのレモン煮、
5年:ナン、牛乳、
6年:ヨーグルト(ヤクルトのおヨーグルトのソフール)です。
 

離任式2

子どもたちの大きな拍手の中、退場です。
両脇に並んだ子どもたちの間をゆっくりと歩いて行きます。
このような形式で見送ることができる社会状況になって本当に良かったです。
子どもたちもしっかりとした態度で見送ることができました。
お元気で、さようなら!
 

離任式

半原小学校に異動された鈴木教頭先生の離任式を行いました。
もう子どもたちは新年度を全力で楽しんでいますが、
この時間はほんの少しだけ前年度を振り返りました。なので、この場に新入生はいません。
子どもたちのために日々取り組んでくれた教頭先生です。
みんなで校歌を思いっきり歌いました。
いつまでもお元気で!
 

委員会

環境ふれあい委員会の子どもたちがプランターの花に水をあげています。
 

登校の様子5

おはようございます。
今日も暖かい朝です。
予報では夏日になる可能性もあるようです。
換気と水分補給に努めます。
この後、鈴木教頭先生の離任式を行います。
これまでのお礼を込めてしっかりと送り出したいと思います。
 

2023年4月10日月曜日

給食の様子

2年:さあ、給食の配膳が始まります。
3年:どの学年の子どもたちも楽しみにしていました。
4年:今日の献立は麻婆豆腐ともやしと鶏ささみの中華和え、
5年:ご飯、牛乳です。今年度から牛乳のパックが変わりました。
6年:世界的なプラスチック製品削減の波を受けてストローレスになりました。
 

登校の様子4

おはようございます。
日差しが暖かい朝です。
2年生以上は今日から給食が始まります。
なので、今日から午後もある通常日課が始まります。
 

2023年4月7日金曜日

各学年の様子6

1年:この後登校班編成会議があります。6年生が迎えに来るのを待っています。
2年:登校班編成会議は新年度にあたり、班員の確認等を地区別に集まって行うものです。
3年:下校指導は登下校中に気をつけることや場所等を確認するものです。
4年:1年生はドキドキしながら6年生の迎えを待っています。
5年:みんなで1年生が安全に登下校できるように助けてあげてくださいね。
6年:子どもたちは11時に下校予定です。

 

各学年の様子5

1年:各学年の様子を見に行くと校舎内を歩く1年生と遭遇しました。
1年:いわゆる校舎探検をしています。
1年:昨日は教室がある2階しか行っていません。初めて上の階に行きます。
1年:「次は4階に行きます。静かにね」
1年:そろりそろりと登っていきます。
1年:全てのものに興味津々です。
1年:ゆっくり小学校生活に慣れてくださいね。