2025年9月13日土曜日

修学旅行⑦

 無事学校に到着しました。



大きな事故怪我等なく
2日間の日程を無事終えることができました。

3連休となりますが、ゆっくり体を休め

また元気に登校してください。

事後の評価反省をし今後に生かしていきましょう。

皆様のご協力感謝申し上げます。

ありがとうございました。





修学旅行⑥

江戸村を出発し約一時間半。
パーキングエリアに寄りました。
最後のトイレ休憩終了し
一路学校に向かいます。

修学旅行⑤

修学旅行2日目です。
旅館を出発し、日光江戸村に着きました。
雨模様ですが傘がなくても
何とか過ごせるくらいの霧雨です。
班別行動で皆回り始めました。

2025年9月12日金曜日

修学旅行④

旅館に着きました。
田代小学校と一緒に入館式の後
付近を散策しました。
鹿もお出迎えです。

修学旅行③

昼食後、華厳の滝、竜頭の滝、
戦場ケ原、湯滝と回りました。


これから宿に向かいます。

修学旅行②

東照宮の様子です。
あいにくの雨模様の中の見学です。


         
             
         
後半雨が上がってきました。
この後昼食場所に向かいます。

修学旅行①

6年生修学旅行、予定通り
7時半に出発しました。
8時50分頃菖蒲パーキングエリアで
トイレ休憩に寄りました。
曇り空ですが、涼しく
過ごしやすい気候です。


2025年9月11日木曜日

修学旅行に向けて

 6年生はいよいよ明日から修学旅行です。

学活の時間の前日指導の様子です。

実行委員がこれまでたくさんの事前準備を

してくれてこの日を迎えました。

しおりの読み合わせをしながら、2日間の日程の
確認をしました。              

「代表として礼儀正しく学べる修学旅行」を目標に
皆でよい思い出に残る修学旅行にしていきましょう。










2025年9月9日火曜日

避難訓練

今日は避難訓練を実施しました。

地震及びそれに伴う出火という想定の訓練です。 



暑い中でしたが、皆整然とすばやく

非難することができました。

講評では、「おかしもち」の言葉の確認や

学校で災害が起こった際には先生の指示に従い、

落ち着いた行動をとることの大切さを伝えました。


栄養士の先生が昇降口前に

今日の給食の味噌汁に入っていた

冬瓜の実物の紹介をしてくれました。




 













2025年9月5日金曜日

本日の下校について


本日のこの後の対応について以下のようなメール配信

をしましたので、ブログでもご案内いたします。


【本日の下校時刻について】

本日、下校予定時刻の荒天が予想されているため、日課変更をし、

全校13:15集団下校とします。(給食は食べて帰ります。)

なお、来週9日(火)は、6校時に委員会活動をしますので、

3・4年生は5校時で下校と変更します。

*放課後デイサービス等をご利用の方は、各事業所への連絡を

お願いいたします。高峰児童クラブには連絡済みですので、

連絡は不要です。


2学期始まっての1週間がこれで終わります。

ゆっくり休んでまた来週元気に登校してください。