今日は「みねっ子相撲」
夏場所に向けて昼休みに縦割り班で
練習が行われました。
初めての1年生も上級生のサポートで
楽しい練習をすることができました
本番が楽しみです!
今年も“冬場所”がやってきました。
年2回行われる 相撲大会です。
前回は暑い体育館での 夏場所でしたが
今日は 寒い体育館・・・とおもいきや
みねっ子の熱気で
寒さも吹き飛ぶ 熱戦が繰り広げられました。
縦割りグループごとのチームでの取組です。
上の画像は 低学年の取組。
こちらは高学年。 迫力満点です。
なかなか勝負がつきません。
応援も真剣です。
土俵の 四隅には審判。
素早い判定です。
そして、 成績発表
冬場所は 僅差で白組が勝ったようです。
みねっ子伝統の 相撲大会、
今年も 力一杯頑張りました。
先週11/22(木)昼休みに「みねっ子相撲」
練習が始まりました。なかよし給食後同じ学年
で対戦しました。
「今年は絶対に勝つぞ!」
「もう一回やらせて!」
みんな闘志満々です。
本日は「みねっ子相撲夏場所」の開会です。
なかよし班に分かれて2つの土俵を作って対戦です。
1年生から順番に勝負です。
なかには1分近くの大相撲もありました。
「もう一番やらせて!」「くやしい!」
今度は冬場所があります。
それまでしっかりと練習しましょう。