2016年10月31日月曜日

326. 1年生 調べ学習

1年生、2校時は、調べ図書室で、「じどうしゃのつくり」について、調べ学習をしています。国語の授業で勉強したことをもとに、じどうしゃのつくりやはたらきを、絵と文章でまとめています。自分の興味のある自動車は、どんな車なのかな? みんな、一生懸命に取り組んでいました。  /   今日は、お休みが多く全校で8人です。季節の変わり目で、体調管理が難しい時期です。規則正しい生活を心がけ、手洗い・うがいも忘れずにしていきましょう。 


2016年10月28日金曜日

325. 招待状

昨日の業間休みに一緒に遊んだ2年生から、「今日も一緒に遊ぼう」と招待状をいただきました。小雨のぱらつく中でしたが、愉しい15分が過ごせました。

 

324. 読書の秋

1校時、4-1は、秋に習う漢字50問テスト、4-2は、漢字の練習に取り組んでいます。 漢字といえば、読書。(ちょっと飛躍ですが・・) 高峰小学校では、読書活動に力を入れています。その一環として、11月には、特別な取り組みも行われます。朝読書の時間に担任や校長、教頭等が、いろいろなクラスに行って本を読む「出前読み聞かせ」、図書委員会のお兄さん、お姉さんが1~4年生に読み聞かせをしたり、図書委員おすすめの本100冊「ブックリスト」が配布されたりもします。「本と子どもをつなぐ、本と授業をつなぐ、本と先生をつなぐ」これが高峰小図書館教育の目標でもあります。 さまざまな読書活動を通して、豊かなこころと感性を磨いていきます。


2016年10月27日木曜日

323. 自治的活動が未来を拓く

高峰小児童会作成の新聞「みねしん」が今日、発行されます。今回は、各委員会が取り組んでいること、行事への参加・協力依頼、みんなに気をつけて欲しいこと、これから頑張っていきたいことなど意欲的な内容が、よくまとめられ、丁寧に書かれています。こんな子どもたちの自治的活動の充実は、子どもたちのこれからの学校生活や社会生活に豊かな変化をもたらしてくれるはずです。
自分たちで何かを行っていきたい、何かを成し遂げていきたいという取り組みが実り、大きな自信と誇りを持ってくれることを期待しています。
 

2016年10月26日水曜日

322. 5年 心を一つに

5年生は、昨日、I先生に2回目の合唱指導をしていただきました。「低音部が、きれいに音がとれるようになりましたね。」と感想をいただきました。また少しレベルを上げたようです。これから、11/8(火)の児童朝会(保護者の方の見学もOKです)、11/11(金)の連合音楽会(昨年から保護者の方の参観はできなくなりました)、11/12(土)みねっ子フェスティバルで、これまでの成果を披露します。今からワクワク、期待が膨らみます。  /    今日の朝は、素晴らしい青空。屋上からきれいな山並みが見えました。




2016年10月25日火曜日

321. 教育相談&児童作品展 

今日から教育相談が始まりました。保護者のみなさまには、お忙しい中とは存じますが、よろしくお願いいたします。教育相談に合わせて、多目的教室で児童作品展も開催しております。ぜひ、子どもたちの力作をご覧ください。また、11/12のみねっ子フェスティバルのバザー品をご持参していただきましたら、児童昇降口に段ボールが用意してありますので、その中にお願いいたします。



2016年10月24日月曜日

320. いいところたくさん 「イトコメガネ」

いま廊下に「イイトコメガネ」の用紙が貼られています。 人は、他人の悪いとこに目がいきがちになります。でもいいところを見ようとする心を持つと、ほめる言葉が増え、好きな人が増え、毎日が楽しくなります。友だちの素敵なところをまわりの人が伝えてあげる。この取り組みを高峰小では、「イイトコメガメ」として、全学年で実施しています。今年から、自分の素敵なところも見つける「オンリーワン宣言」も併せて行っています。 ご家庭でも、「イイトコメガネ」 やってみませんか?

 

2016年10月21日金曜日

319. クラブ活動

金曜日6校時は、クラブ活動の時間。4~6年生が一緒に活動します。今年は、バスケットボール、自然科学、バドミントン、家庭科、サッカー、卓球、陸上の7つのクラブが作られました。学年が違う児童とも仲良く、楽しく活動しています。



2016年10月20日木曜日

318. 3年 脱穀

今日、3年生は、わくわく農園で育てたお米の脱穀です。晴れ渡る青空のもと、収穫の喜びを味わいました。袋に詰められたお米には、3,4年生の頑張りが詰まっています。



 

 

 
 

2016年10月19日水曜日

317. 6年 朝の会

6年生の朝の会。みねっ子フェスティバルで合奏する曲の楽譜が、楽器別に渡されています。家で練習するときの方法についての説明がありました。続いて、修学旅行の時に写真屋さんが撮った写真が出来上がり、希望する写真の注文方法が伝えられています。。保護者のみなさまは、10月25日~28日の教育相談時に、廊下に掲示されているので、ぜひご覧ください。 学級通信も配られ、昨日の、心肺蘇生法の講習の様子が詳しく載っています。愛川町では、中学2年生でも講習を受けます。愛川町全小中学生が救急救命の基礎を学び、いざというとき、協力して勇気ある行動がとれるようにしていこうという取り組みです。


2016年10月18日火曜日

316. 秋空

今日は、3・4年生が横浜の宇宙科学館に遠足です。1,2年生の遠足に続き、さわやかな青空の下、全員参加で実施できてよかったです。笑顔いっぱいで戻ってきてくれると思います。お留守番としては、学校がとても寂しく感じられます。 / 午前中、宮ヶ瀬小学校へ出張に行きました。愛川町と同じような豊かな自然に魅了されました。

2016年10月17日月曜日

315. おはし選手権(高学年)

今日の昼休み、ランチルームで保健給食委員会主催の「おはし選手権」(今日は、高学年対象)がが行われていました。委員会の児童によるルールの説明(正しいはしの持ち方で、皿から皿へ大豆を移します。時間は20秒間など)のあと、競技開始です。さすがに、高学年の児童は上手に大豆をつまんで、手早く移動させます。 正しいおはしの持ち方ができるようにするには、今しかないですね。


2016年10月14日金曜日

314. 手話教室を通して

今日の3,4校時、4年生は講師のM先生をお迎えして、手話を勉強しました。手話を習うことで、「コミュニケーションの手段が増えて、友だちが増えた」「手話を使うと、表情も豊かになって、人生が明るくなる」という話も聞きました。この授業を通して、子どもたちが何を感じてくれたか、これからが楽しみです。講師の先生のあふれるパワーで、子どもたちも一層元気になったように見えました。



2016年10月13日木曜日

313. 輝きを増して

朝の体育館。5年生が、11月の連合音楽会に向けての練習をしています。専門の先生に指導していただき、輝きを増した歌声が美しく体育館に響きます。全員がきりっと前を見据え歌う姿には、高峰小 伝統の力が宿っているようです。残り3週間、27名 心を一つに最高のハーモニーを目指します。


2016年10月12日水曜日

312. 青空の江ノ島

1,2年生が、新江ノ島水族館に遠足に行ってきました。久々の晴天。心も軽く、楽しい一日を過ごしました。みんな生物への関心は高く、とても前向きな観察ができました。




2016年10月11日火曜日

311. 児童朝会

今日の朝は児童朝会で始まりました。最初に、連合運動会で下級生や先生方にお世話になった6年生から、感謝の言葉がありました。続いて、ふれあい委員会から、他の人、そして自分のいいところを探そうという「イイトコメガネ」という活動の紹介です。愉しい劇を通して、下級生にもわかりやすく説明ができました。そして、保健給食委員会から、牛乳パックのリサイクルでいただいたトイレットぺーぱーの紹介、運営委員会から「今年度の目標を達成できるようにチェック表を作りました。よりよい高峰小を作り上げましょう。」という呼びかけが行われました。朝から、子どもたちの笑顔と歓声が体育館に響きました。