2023年7月18日火曜日

しょうたいじょう

職員室に1年生が来ました。「こんこん、しつれいしま~す。おおきなかぶのはっぴょうかいをするので来てください!」
おや、私のところにも来てくれました。
はい、明日の1時間目ですね。分かりました。
きれいな招待状を頂きました。
 

登校の様子54

おはようございます。本日より子どもたちは3校時で下校になります。

三増の獅子舞4

重い獅子頭と太鼓が演者の体力を奪います。
無事終わりました。
これから演者の紹介が始まります。
この舞は昭和36年に神奈川県無形民俗文化財に指定されています。
舞の教導役である現ばんば役と前ばんば役です。大変お疲れ様でした。
この地区に300年以上前から続く伝統が今に伝わっていることを誇りに思います。
 

三増の獅子舞3

手前が子の剣獅子です。
奥が父の巻獅子です。
剣、巻とは角の形状を表しています。
右が母の玉獅子です。
歌師は4人で構成されています。
当日は高温注意報が発令されるほどの猛暑でした。
 

三増の獅子舞2

境内に入る前から演舞は始まっています。
日月の旗を従えて所定の位置に着きました。
左のばんば(姥の面)が舞の教導役です。
右の天狗は露払いを務めます。(一本歯の高下駄です!)
始まりました。
獅子は3頭います。
父、母、子で構成されており、
 

三増の獅子舞

ここは三増の諏訪神社です。
合祀されている八坂社祭礼が7月16日の3時から行われました。
ここでこれから獅子舞の演舞が奉納されます。
コロナ禍による4年に渡る中止期間を経て再開するものです。
花笠には高峰小学校の卒業生がいます。
毎朝子どもたちの登校に付き添って戴いている平本さんが歌師を務めています。
さあ、境内に入ります。
 

お囃子

おはようございます。7月16日に行われた八坂社祭礼に行ってきました。
高峰小学校の子どもたちや卒業生が活躍していました。