2023年1月31日火曜日

古写真

地域の方から貴重な写真を複写させて戴ける機会を得ました。この写真は三増の清徳寺にあった幼稚園の卒園写真です。右側の女性が抱いている赤ん坊は現在のご住職とのことです。
昭和26年に高峰小学校の旧校舎正面入り口前で撮影した卒業記念写真です。中央の男性は第16代古座野美教校長、両脇が担任です。右側の男性は佐藤公麿先生、後に厚木市の教育長になられたとのことです。
中心に写っている二宮金次郎像は現在あるものと同じです。当時は現在の体育館前辺りにありました。
植え込みが全くないことから完成直後と思われる高峰中学校の正門です。よく見ると掲揚塔に日の丸が翻っています。
上の写真の右側にある石柱に掲げてある高峰中学校の銘板がありません。植え込みも大きく育っていることから中津中学校との統合が決まった後かもしれません。因みに、左側の石柱は今も同じ位置にあります。
 

登校の様子71

おはようございます。
今朝は天気は良いのですが風がとても冷たいです。
ふれあい委員会の当番さんが校名旗を掲揚してくれています。
 

2023年1月30日月曜日

新入生保護者説明会

1時45分になりました。
新入生保護者説明会が始まります。
現時点での新入生は22人です。
 

業間休み6

業間休みの様子です。
先週末と比べれば十分暖かいです。
縄跳びクラブは今日も盛況です。
跳ぶ方も回す方もだんだん上手になってきています。
ここは今日のお題は「後ろ交差跳び」です。
挑戦あるのみです。
 

2023年1月27日金曜日

愛川町消防本部の見学5

3年:「はい、この車の名前は救助工作車です!他の車は忘れていいからこの車の名前だけは覚えて帰ってねっ!」
3年:「中に積んである装備品の中で何か気になるものあるかな?」
3年:「この中に今みんなが吸っている空気が一杯詰まってます」
3年:家のハイエースに座ったときみたい!「いやいや、ハイエースよりずっと高いでしょ」
3年:放水銃です。「勢いで後ろに飛ばされないように体重を前に掛けます!」
3年:さあ、そろそろ終了時刻が近づいてきました。
3年:事前に考えてきた質問の回答を書き込んでいます。
3年:出動により訓練を見せられなかった代わりにと全員に放水体験をさせてくれました。ありがとうございました。

愛川町消防本部の見学4

3年:救助工作車です。「1台だいたい1億円です。一括払いですよ」
3年:消防隊員の空気ボンベを背負って重さを実感しています。
3年:化学消防ポンプ自動車の側面です。「この中に何が入っていると思う?」「粉末の消化剤かな…」「すごい!よく知ってるね」「教科書に載ってました」「教科書!本当に?よく勉強してるね」
3年:高規格救急車の装備品に実際に寝ています。
3年:おぉ~っと、ここで緊急放送が入りました「中津方面で…」
3年:「今まで一度も見学中に出動したことは無かったんだけれど…出動しますのでごめんなさい!」
3年:目の前で救急隊と消防隊が出動していきます。
3年:出動!
3年:呆然と見送る子どもたちです。
 

愛川町消防本部の見学3

3年:みんな興味津々です。
3年:「この中に何が入っているか分かる人?」「は~い、ホース!」
3年:「すごい!その通り、何で知ってるの?」「教科書に書いてあった」「よく勉強してるねぇ」
3年:救助工作車の側面も全て開けて見せてくれています。
3年:「これ何だか分かる?」「血圧計」「その通り!」
3年:運転席と助手席に座らせてもらっています。
3年:消防士が身につける装備品の説明です。
3年:高規格救急車の装備品の説明です。
 

愛川町消防本部の見学2

3年:「高峰小学校3年生のみなさん、愛川町消防本部にようこそ!」
3年:早速3グループに分かれて見学開始です。
3年:見学するのは高規格救急車と化学消防ポンプ自動車、救助工作車です。
3年:これは化学消防ポンプ自動車です。
3年:装備品について説明を受けています。
3年:これは救助工作車です。
3年:こちらは高規格救急車です。
 

愛川町消防本部の見学

3年:9時半になりました。
3年:3年生が愛川町消防本部の見学に出発します。
3年:みんなで歩いて行きます。
3年:愛川町役場が見えてきました。愛川町消防本部はその隣りにあります。
3年:到着です。
3年:早速広い車庫に案内されました。