2022年9月30日金曜日

陶芸2

8月30日に行った研修会で作った作品が焼き上がってきました。
中には売りものになりそうなものもあります。

作品22

3年:廊下側の壁に掲示してある図工の作品です。色とりどりのネクタイをデザインしています。
3年:筆で細い線を引いたり点を打ったり、ねらいは絵の具と筆の使い方に慣れる事なのだそうです。
 

食育コーナー2

秋の俳句大募集!もそろそろ〆切です。
こんなに沢山の応募がありました。
まだ増えるようなら改めて載せますのでお楽しみに!
 

各学年の様子52

1年:算数です。ペットボトルから器に色水を注いでかさを比べています。
2年:体育です。リレーに備えて色々なコースを走り回っています。
3年:社会です。お店で働く人と仕事について学んでいます。
4年:理科です。雨水の働きについて学んでいます。
5年:図工です。糸鋸を使ってパズルを作っています。
6年:家庭科です。季節にあった服装について学んでいます。
 

あいさつ運動14

順番が前後しますが、6年生によるあいさつ運動の様子です。それにしても圧倒的な巨木の生命感です。
 

読み聞かせ6

1年:週末の朝を迎えました。
2年:「おはなしぱれっと」さんによる読み聞かせの時間が始まります。
3年:集中する子どもの姿をご覧ください。集団として同じ事に安心して集中できています。
4年:いずれは社会を支える側となる上で、この経験はとても大切です。
5年:じっくりと人として幹となる部分を培っている活動です。
6年:小学校にはこのような時間がとてもとても大事です。

2022年9月29日木曜日

第2回PTA理事会2

理事会前に打ち合わせをする本部役員の皆さんです。
理事会が始まりました。
 

第2回PTA理事会

第2回PTA理事会が行われています。多くの方にご出席いただき、ありがとうございます。

田んぼ6

半月ぶりに田んぼの様子を見にいきましょう。前回は9月13日です。
曇りがちなので、おきの坂は秋を通り越して冬支度の雰囲気です。
箕輪耕地が見えてきました。
もう稲刈りが済んだ田んぼもあれば、
コンバインを使って刈り入れ真っ最中の田んぼもありました。
高峰小学校の田んぼに到着です。
ご覧ください、籾も太く実入りも多そうです。
普段は静かな箕輪耕地にコンバインのエンジン音が響き渡っていました。
高峰小学校の田んぼは10月25日に稲刈りを予定しています。
では宮坂を通って帰りましょう。ここも冬支度といった感じです。
地神社の参道を進んで左に入っていきます。
えっ!
法面が崩落しています。引き返しましょう…
 

花植ボランティア3

完成したようです。ありがとうございました。
 

金木犀

校庭にいるとどこからともなく金木犀の良い香りがします。でも、見渡しても金木犀の木はありません。探し回って見つけました。山のように大きな金木犀の木です。
同じ画角で引いた写真です。これがどこだか分かりますか。コロナ禍により使われなくなって3年目になるプールのメモリアルパーク側フェンスと道路との間にある狭い敷地に生えている金木犀の大木です。
 

花植ボランティア2

花植ボランティアさんの2回目の活動が始まりました。
今回は正門前のプランターに季節の花を植えていただいています。
次回は10月11日(火)の9時半から実施予定です。
事前の登録等は必要ありません。お時間が許せば気軽にご参加ください。お待ちしています。
 

校名旗2

あいさつ運動に参加していた6年生が新しい校名旗とともに記念撮影です。
本校ではふれあい委員会の子どもたちが毎朝校名旗を掲揚しています。
今朝は新しい校名旗になって初日の朝です。
取り付け完了、掲揚します。
曇り空に無風…ちょっと残念です。
 

登校の様子42

おはようございます。
また台風が発生したようです。
その影響なのか雲の多い朝です。
6年生が昇降口前であいさつ運動を始めました。