2022年1月28日金曜日

給食の様子18

1年:給食の様子です。
2年:今日はカレーです。
3年:里芋や蓮根、大根、ブロッコリーなど冬野菜が主役のカレーです。
4年:里芋のねっとり感や蓮根のしゃきしゃき感など色々な食感が楽しめます。
5年:食缶を覗いてみると、どのクラスも空でした。
6年:いい笑顔です。
 

2022年1月27日木曜日

校内研究8

昨日の研究授業の振り返りをしています。
昨日は会議が立て込んでおり、当日の振り返りができませんでした。
いつものように付箋を使って振り返りをしています。
模造紙上に青と赤の付箋が貼られていきます。
話し合いの最中に出た意見も書き込んでいます。
お互いの模造紙を見合っています。
この積み重ねが教師としての力量になっていくのでしょう。
 

昼休み10

昼休みの校庭です。
風は冷たいですが、日差しは暖かいですね。
なので、みんな外へ出て遊んでいます。
とても良い光景です。
 

各学年の様子47

1年:音楽です。ピアニカの練習をしています。
2年:国語です。話の聞き方を練習しています。
3年:図工です。木を使って思い思いに作品を作っています。
4年:社会です。県庁所在地である横浜市の勉強をしています。
5年:理科です。電磁石の性質を学習しています。
6年:体育です。走り高跳びの練習をしています。
 

2022年1月26日水曜日

校内研究7

先生方が集まって映像に見入っています。
その頃、1年生の教室では研究授業が行われていました。
低学年(1.2年)の発表なので、2年生の担任が1年生を対象に授業を行っています。
黒板にあるように、国語の「たぬきの糸車」という内容です。
文章を読んで、想像できるところに線を引いています。
発表してくれる人!「は~い」
蔓延防止等重点措置の期間なので、教室ではなくライブ映像で授業を見ている先生方でした。
 

掲示板13

3年:3年生の掲示板も更新されました。
3年:詩ですね。同じ言葉が繰り返し使われています。
 

各学年の様子46

1年:音楽です。遮蔽板を使って6年生を送る会の歌を練習しています。
2年:算数です。「100のかたまりが8つあります。全部ででいくつになりますか」タブレットを使って分かりやすく学んでいます。
3年:算数です。2桁同士のかけ算を練習しています。
4年:理科です。理科室で実験をしています。「水のあたたまり方を調べよう」と黒板に書いてあります。
5年:外国語です。専科の先生による授業です。「Where is the ~?」(~はどこですか?)と黒板に書いてあります。
6年:体育です。中学校の体育の先生による跳び箱の授業です。
 

掲示板12

6年:6年生の掲示板が更新されました。
6年:季節のお便り冬をモチーフに…絵手紙です。
 

2022年1月25日火曜日

避難訓練

業間休みに抜き打ちで避難訓練を行いました。みんな楽しく遊んでいます。
突然放送が入りました。校庭の中心に向かって走り出す子どもたちです。
校舎内にいた子どもたちもぞくぞくと出てきます。
今回は火事の想定ですが、災害は時間と場所を問わず突然やってきます。
聞いてみたところ、学校以外の場所にいるときに災害に遭った場合の対処を家族で決めている人は5人ほどでした。
先週は火山の噴火、先日は大きな地震がありました。これを機会に対処法を家族で話し合ってみてはいかがでしょう。
 

児童朝会5

おはようございます。児童朝会の様子です。
蔓延防止等重点措置の期間と重なったため、できなくなったドッヂボールや大縄の代わりに体育委員がスポーツクイズを出しました。
「オリンピックは3年に1度である○か×か」「ソフトテニスは日本で考案された○か×か」
 

2022年1月24日月曜日

新入生保護者説明会

午後に多目的室で新入生保護者説明会を行いました。
現時点で来年度の新入生は15人となっています。
そのため、蔓延防止等重点措置期間中ですが実際にお集まり頂きました。
ご覧のとおり人数が少ないため、間隔は十分に取れています。
PTA本部の皆さんにもご参加頂き、無事学年委員さんも決まりました。
方面ごとに集まって「お迎え当番」を決めて解散しました。