2019年7月16日火曜日

夏だ!!いっしょに遊ぼう!!


今日は多目的室で1年生が生活科の
「なつだ、いっしょにあそぼう」という単元で
水を使ってみずでっぽうやシャボン玉を
つくってみんなで見せ合いました。

「すごーいおおきなのができた!!」

「よく飛ぶよ!」

みんな濡れても良いように
ちゃんと着替えを用意してきました。


 


 

 

 








2019年7月12日金曜日

ビスケット・・・

今日は3年生が「プログラミング教育」
ということでPC教室で外部講師の先生を
お招きし「ビスケット」というソフトを使って
魚を自由自在に動かす学習をしていました。

「メガネを大きくすると魚が早く泳ぐよ!!」

「ねぇ!それどうやるの?」

子ども達同士でも教え合っていました。









2019年7月11日木曜日

わくわく農園・・・

今日は3.4年生が「わくわく農園」に
出かけていきました。
6月に田植えをしてその成長と
雑草を取ったり藻を取ったり
お世話をしてきました。

「うわー大きくなっている!!」

「カエルがいるよ!」

10月の稲刈りが楽しみですね。















2019年7月10日水曜日

とうもろこしむき・・・


今日は生活科の授業で1年生が
「とうもろこし」むきに挑戦です。
栄養士の先生が指導して下さいました。
むく前とむいた後の「いろとかたち」
「さわってみて」「においをかいで」色々と
観察してから給食室に持って
行って調理員さんにおいしく調理してもらいました。
今日の高峰小学校の給食は1年生がむいた
「とうもろこし」を全校でいただきました。
とってもおいしかったです。










2019年7月9日火曜日

町探検・・・

今日は3年生が社会科の授業で
町探検に出かけました。
空はどんよりと曇っていましたが
元気いっぱい町を回ってきました。
愛川町役場、愛川中原中学校、
AGC、愛川町消防署
(訓練をしていたのでしばらく見学
させてもらいました。)
町の様子を見て地図を書いてきました。