2019年3月5日火曜日

「朝会」


今日の朝会はたくさんの表彰がありました。
まずは今月の「あいさつマン」です。
今回は登校班全員の表彰です。
全員がとても気持ちの良いあいさつをしてくれます。



続いて「まちづくり愛川・俳句大会」の表彰です。
最優秀賞と奨励賞です。


図書委員会から1年間たくさんの本を
読んだ児童に表彰です。
なんと1位は155冊もの本を読みました。



6年生の小林さんが国土交通省主催の
「土砂災害防止に関する作文」
において優秀賞、事務次官賞及び
愛川町教育委員会表彰を受賞しました。

実際に書いた作文を読んでもらいました。



最後にふれあい委員会が
集めたプルタブを車イスに交換して
「志田山ホーム」に寄付します。
みなさんご協力ありがとうございます。




2019年3月4日月曜日

「感謝の集い・・・」

今日は6年生が今までお世話になった
先生方を招待して「感謝の集い」が行われました。
6年間の思い出の劇・詩「生きる」
・合奏「マイウェイ」・歌「スマイルアゲイン」
と盛りだくさんの出し物を披露してくれました。
ありがとうございました。
いよいよ卒業に向けてカウントダウンです。!!










2019年3月1日金曜日

「明日卒業する〇〇さんへ・・・」

6年1組の教室です。
「卒業まであと13日」という
カウントダウンカレンダーが
黒板に貼ってあります。
いよいよ卒業まであと少しです。
今日は「明日卒業する〇〇さんへ」という
作文で自分へのメッセージを
書いているところでした。

「6年間がんばったこと!
これからがんばりたいこと!」

どんなことを書いているのかな・・・





2019年2月28日木曜日

「ありがとうございました・・・」

今日は今年お世話になった
お二人の先生が最後の授業です。

お一人は3,4年生英語の授業に
愛川中原中学校から来ていただいてた
森住先生です。

「本当にみねっ子は素直で良いですね」
メッセージカードも頂いてしまい・・・

感動していました。

もうお一人は2・5年生の授業を
していただいていた大貫先生です。

「毎回とっても楽しい授業ができた
ことに感謝しています」

と言っておられました。
お二人の先生方
一年間本当にありがとうございました!!




最後の給食です!



大貫先生ありがとうございました。





おまけ・・・

給食中教室を回っていると

「先生!歯が抜けちゃった!!」


2019年2月27日水曜日

「ピンクシャツデー」


「ピンクシャツデー」

カナダの学生2人から
始まったいじめ反対運動です。
ピンクのポロシャツを着て登校した少年が
いじめられました。それを聞いた先輩2人が
「明日、一緒に学校でピンクのシャツを着よう」
と呼びかけました。翌日学校では
呼びかけに賛同した数百名の
生徒がピンクのシャツや小物を身に着けて
登校。学校中がピンク色に染まり、
いじめが自然となくなったそうです。

昼休みあっちこっちを回っていると
たくさんのピンク色が目につきました!!






 「靴下がピンクです」


2019年2月26日火曜日

6年生を送る会


今日は体育館で6年生を送る会」
が開かれました。各学年から
歌・クイズ・ダンス・リコーダー等6年生に
感謝をこめて披露しました。

6年生からも後輩に素敵な歌を
プレゼントしてくれました。
とても楽しいひとときを過ごす
ことができました。

運営委員会のみなさん
企画運営ありがとうございました。