2023年12月21日木曜日

各学年の様子122

1,6年:次は50m走が始まります。
1,6年:これが走順です。1年生と6年生が同じ組で走ります。
1,6年:このままでは1年生が圧倒的に不利ですね。
1,6年:なので、6年生は本来のスタート位置から、1年生はこのピンクのラインからスタートします。
1,6年:スタートしました。
1,6年:みんな全力です。
1,6年:1年生も必死で逃げ切りを図ります。
1,6年:6年生も必死で追いかけます。
1,6年:絶妙のスタート位置です。
 

各学年の様子121

1,6年:ドッジボールが始まりました。
1,6年:混合で4チームあるのですが、
1,6年:チーム名が面白いです。
1,6年:ブルーハワイ、イナズマミニオンズ、
1,6年:パトリック、ウォーターメロンパンナちゃんの4チームです。
 

各学年の様子120

1,6年:朝自習の時間から6年生が校庭に集まっています。よく見ると小さい子もいます。
1,6年:これから1,6年生合同で「ミニ運動会」が始まります。
1,6年:種目はご覧のとおり。しっぽ取り、ドッジボール、50m走、チェッコリ玉入れ、綱引きです。
1,6年:みんなでタグラグビーのタグを付けています。
1,6年:始まりました。
1,6年:朝は寒かったですが、日差しが暖かいです。

登校の様子106

おはようございます。
2学期も今日を含めて2日となりました。
朝から校庭で活動している6年生です。何の準備かはお楽しみ…
 

2023年12月19日火曜日

給食の様子29

1年:給食の最終日はお楽しみ給食です。
2年:メニューは大根ピラフ、牛乳、玉ねぎとベーコンのスープ、
2年:もみの木ハンバーグとデザートです。
3年:デザートはチョコケーキです。
4年:学年によっては円になって食べていますね。
5年:5年は欠席が多いので、用心のため前向きで食べています。
6年:2学期も終わりに近づいてきました。
 

ケーキ

今日の給食のデザートはケーキです。
サンタさんが運んでくるチョコケーキです!
 

稲刈り6

3,4年:「コンコン、しつれいしま~す」3年生が職員室に届け物です。
3,4年:先生方一人一人に収穫したお米を渡しています。
3,4年:私にもくれました。ありがとうございます!
 

みねっ子フェスティバル17

高峰小学校PTA広報委員会による「みねっ子フェスティバル」の写真が貼りだされました。
場所は児童昇降口をまっすぐ入った音楽室前廊下両側の壁面です。
運動会の写真が貼り出された場所と同じです。
冬季休業中は日直がいる12/25~12/28、1/4、1/5の8:25~16:55の間ご覧いただけます。
職員室にいる日直に一声お掛けの上、自由にご覧ください。お待ちしています。
 

各学年の様子119

1年:朝自習の様子です。今日で給食が終わりなので、
1年:給食調理員さんにお礼の手紙を書いています。
1年:一番上には好きなメニューを書きます。何が好きですか?「は~い、フルーツポンチ!」

2年:タブレットを使って足し算の練習をしたり色々です。
3年:プリントに取り組んでいます。
4年:ここもタブレットを使っています。
5年:担任の話を聞いていました。
6年:朝自習が終わったところです。
 

登校の様子105

おはようございます。本格的に寒くなってきました。本日が2学期の給食最終日となります。明日から早帰りとなりますのでご承知おきください。