2018年10月3日水曜日

手はパー!

体育館をのぞくと何やらにぎやかです。
どうやら1年生が
マット運動を行っているみたいです。

壁には、どこで何をするのか
展開図が書かれています。

後転ゾーンです。
「もっとおおきくゆらすよ!」
「手はパーだよね!」

自由スペースでは自分の苦手な技をしています。
「早く!早く!」
みんな積極的です。

前転ゾーンです。
「回転早くすると起き上がりやすいよ!」

飛び込み前転ゾーンでは
ダイナミックな演技が行われていました。




2018年10月2日火曜日

連合音楽会に向けて・・・

5年生が11/9(金)に行われる連合音楽会
に向けて始動し始めました。
今日は合唱指導の講師の先生をお招きして
合唱の基礎である発声から
合唱に向けての心構えなどもご指導いただきました。
今年は「つながる空」と「やさしさに包まれたなら」の
2曲を歌います。
素敵な歌声を期待しています。





2018年10月1日月曜日

点字教室

今日は4年生の教室で点字教室が行われました。
愛川町の点訳友の会のみなさんが
講師として来てくださいました。
子ども達に点字のプリントが配られ
「何と書いてあるんでしょうか?」
みんな点字一覧表を使って
必死に読んでいました。
「濁音がわからない」
「書くときはへっこませるんだよ」


みんな真剣に取り組んでいました。

2018年9月28日金曜日

探検隊は3年生

今日は3年生が「わくわく農園」に探検に行きました。
春に植えた稲がどこまで育っているか
観察して10/5(金)の稲刈りに挑みます。
また、秋の植物や生き物の観察もしてきました。
学校に戻って図鑑等で調べます。

とても良い天気で気持ちが良かったです。






「来週が楽しみ!!」
「すごーい、立派に育っている!」
「早く食べたいな!」


2018年9月27日木曜日

手は真下・・・

4年生が体育館で器械運動をしています。
マット運動で開脚後転、
自分の演技が終わったら次の子へアドバイス

「マットに手がついたら押して!」

「もっと回転を速くして!」

後ろのゾーンでは側方倒立回転の練習です。

「マットの縫い目に手をついて!」

「手は真下!!!」

なかなか本格的な助言です。

驚いたのは後片付け・・・
早い早い!

あっという間に終了です。




2018年9月26日水曜日

ひっ算・・・

2年生の教室では算数の授業で
「くりさがりのあるひっ算」が始まりました。

「1の位から引けないときは・・・」
「40は10が4つです・・・」
「数字のカードをうまく使って・・・」

お友達と考えています。
できたかな?





2018年9月25日火曜日

「フレー!フレー高峰!!」

いよいよ今日から10月12日(金)に行われる
連合運動会にむけて朝練習がスタートしました。
6年生は体操着で登校後
すぐに練習に取りかかります。
そして、全校朝会で下級生に

「明日から朝、グラウンドを使わせて下さい!」

というお願いがありました。

すると5年生、運動会の副応援団長から
「フレー!フレー高峰!!」
「フレー!フレー高峰!!」
というエールがあり、みんなで健闘をたたえました。

「みねっ子」全員で応援しています!!



2018年9月21日金曜日

キャンプ実習⑤

2日目の活動はスプーン・フォーク作りです。
作り方の説明を聞いて作成開始!

「スパゲッティーを食べるフォークをイメージして」
「硬くてなかなか削れないよ!」

みんな普段使わない小刀で悪戦苦闘しながら
作っていました。



スプーン・フォークに柄を取り付けます。


 ボンドで固めます。



 マジックで名前を書きます。

「日付も入れよう!」


ニスを塗ります
「なるべく薄く塗ってね!」


乾燥させて終了です。
来週には手に届きます。


退村式、「ふれあいの村」の所長さんに
みんなでお礼を言いました。
2日間「お世話になりました。ありがとうございました。」

天候は雨でしたが、「みねっ子」の頑張りが
色々なところで見ることができました。
大変素晴らしい体験ができた2日間でした。

キャンプ実習④

「おはようございます!」
キャンプ実習2日目です
昨日に引き続き天候は雨、ちょっと肌寒い朝ですが
「みねっ子」達は元気いっぱい
朝5:30くらいから起きている子もいました。
使ったシーツをたたみます。
「ちゃんと両端持って!」
「4回折るからね!」


朝の集いは室内で「ラジオ体操」です。
 朝食はビュッフェです。
「食べきれるだけよそって下さい」
活動班ごとに「いただきます!!」



キャンプ実習③


夕飯は野外炊事です。
みんなでカレーライスを作ります。
あいにくの雨ですがグループごとに
役割分担を決めて調理開始です。

「にんじんは1.5cmくらいね!」

「たまねぎで涙が出る!」

「火がやっとついた!」

 「できあがり!!」
「おいしそう!!」

雨のためキャンプファイヤーは中止、
キャンドルファイヤーに変更になりました。
が子ども達は大盛り上がり!!
各班でのスタンツも一生懸命頑張っていました。

 就寝準備も終わり今日一日の反省会です。
班ごとに振り返りをしました。
「カレー作りが楽しかった!」
「キャンドルファイヤーが盛り上がった!!」